TVでた蔵トップ>> キーワード

「水産庁」 のテレビ露出情報

お刺身やフライなどの料理で楽しめる日本人にとってもなじみ深いスルメイカ。実は今かつてないほどスルメイカが取れない状況が続いている。築地の鮮魚店にはマグロの切り身など多くの魚介類が並んでいるが、この日のスルメイカの入荷は僅か2杯だけ。また、新鮮なイカの刺身が楽しめる神楽坂イカセンター。運ばれていたのは千葉・館山からの朝どれのアオリイカ。以前は毎日のように生きたスルメイカの入荷があったというが、今は主に冷凍のスルメイカ。イカの中で日本で最も取られているスルメイカ。2000年の漁獲量はおよそ34万トンだったが2016年から大きく減り続け去年の漁獲量はおよそ17分の1と激減している。ことしもその状況は変わらずスルメイカの産地として知られる北海道・函館ではことし6月、スルメイカ漁が解禁となった時期でも生けすの中のスルメイカは数えられる程度。この状況に水産庁はきょう全国の漁業関係者も交えてスルメイカの資源を守るため来年度以降の対応について話し合った。水産庁は漁獲量の上限を定めているが実際の量はその上限にも届いていない。きょうの会議では改めて漁獲量を現在の上限の4分の1以下に減らすという基本方針を取りまとめた。なぜスルメイカは減っているのか。北海道大学・桜井泰憲名誉教授によるとその理由の1つとして、海水温が上昇して卵がふ化して成長するのに適さなくなっているという。その上で量を増やすには禁漁期間を設けるなど厳しい資源管理が必要だと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月16日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
水産庁によると、昨シーズン、全国の都府県から報告されたうなぎの稚魚の漁獲量は合わせて5トンで、養殖量などをもとに水産庁が試算した量の7割程度にとどまっていて、各地で後を絶たない密漁などがその要因と指摘されている。こうした中、水産庁は、国内で取り引きされるうなぎの稚魚の流通経路を追跡できる新たなシステムを導入することになり、きょう、報道関係者に公開した。システ[…続きを読む]

2024年12月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
寿司や刺身として人気のクロマグロ。乱獲などにより資源量が大幅に減ったため、国際的な資源管理が行われている。その漁獲枠が来年以降拡大され、30kg以上の大型魚は1.5倍、それ未満の小型魚は1.1倍に。日本の漁獲枠は3200トンあまり増。水産庁は都道府県ごとの漁獲枠を議論する会議を開催。価格下がることへの期待感もあるが、輸送代の高騰などもあり値下がりは見通せない[…続きを読む]

2024年12月14日放送 20:17 - 20:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)
日本の海を守る海上保安庁のお仕事に密着。カネオくんが向かったのは新潟県にある海上保安庁の基地。巡視船146隻、巡視艇239隻の合計385隻が配備されている。出動案件として多いのは密漁者の検挙。漁業権を持たない漁業者以外の密漁が2000年頃から急増している。巡視船の中でも特警船と呼ばれる船には特別警備隊という隊員たちが乗船している。海上での要人警護やテロリスト[…続きを読む]

2024年12月12日放送 0:35 - 1:25 NHK総合
NHKスペシャル海獣のいる海 あるトド撃ちの生涯
トドの駆除は水産庁の事業で頭数を制限して行われている。静夫さんはトドを苦しめないよう銃は3発しか使わないという。漁師たちは神業だと話した。今は無人となったトド島で9人兄妹の長男に生まれた静夫さんは12歳で漁を始めた。冬の礼文島ではトドが貴重な食料だった。

2024年12月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
中西部太平洋での大型のクロマグロの漁獲枠を1.5倍に増やすことが国際会議で決まったことを受けて、水産庁は来シーズンの配分案を示し、関係するすべての都道府県で今シーズンより多く漁獲できる見通し。それによると、沖合漁業では5304トンと今シーズンより870トン、率にして19%増やす。また、都道府県ごとの沿岸漁業では合わせて2816トンと今シーズンより1070トン[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.