TVでた蔵トップ>> キーワード

「水郷潮来あやめ祭り大会」 のテレビ露出情報

2位は初夏の佐原、小江戸の町並み。北総の小江戸と呼ばれる佐原に到着。江戸時代中期から水運により繁栄し、昔ながらの商家などの町並みが残る。チェックポイントの樋橋に到着。樋橋では午前9時~午後5時まで30分おきに5分ほど楽水する。江戸時代に対岸の水田に水を運ぶためのものだったが今は観光用の橋になっている。残したい日本の音風景100選に選ばれている。
次の目的地までは約13キロ。大利根サイクリングロードを走っていると香取神宮の一の鳥居を発見。香取神宮の祭神が上陸したと伝わる場所に建立された。利根川、潮来大橋を通り茨城県潮来に到着。ランチに立ち寄ったのは「寿司割烹 志んや」。オススメの鹿島ダコのカルパッチョ、うなぎのとろとろ卵とじ定食をいただいた。
水郷潮来あやめ園に到着。約500種・100万株のあやめが咲き誇る。水郷潮来あやめまつりを今月18日まで開催中。期間中はライトアップもされて幻想的な風景も楽しめる。チェックポイントで記念撮影をした。園内にある舟盛り場からはろ舟という昔ながらの船で水上さんぽが楽しめる。約30分のろ舟遊覧を満喫した。稲村さんは船の上で昼寝をしてしまった。
日没までは余裕があるため、寄り道することに。焼き芋を販売しているお店「あきちゃんのおいも」にやってきた。こちらでは石焼きではなくつぼ焼き。約220℃で時間をかけて焼き、ねっとりとした食感に仕上がる。シルクスイートと紅はるかを食べ比べした。
夕日の絶景を見るために茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮 西の一之鳥居に到着し、念願の夕日を見ることができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本土曜すてき旅
水郷潮来あやめ園ではあやめ祭りが開かれ、毎年80万人以上が訪れている。あやめの季節に合わせて手漕ぎの船が運行され、船頭は最年少の19歳から80代までの幅広い世代だと紹介。潮来市は江戸時代から水郷で栄えた町で葛飾北斎の富嶽三十六景の常州牛堀で富士山とともに江戸に向かう船が描かれている。江戸時代に東北や仙台藩の船が直接江戸に向かうには房総半島を大回りになるため、[…続きを読む]

2024年5月30日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー
平成16年の5月30日、水郷で知られる茨城県潮来市で花嫁が船に乗った嫁入り舟が新郎の元へ向かうイベントが行われた。潮来では昭和30年代まで船で嫁入りする光景がよくみられた。その後途絶えたが、昭和60年代、毎年この時期に行われるあやめ祭りに合わせて復活した。花嫁はサッパ船と呼ばれる手漕ぎの船に乗り、大勢の見物客に祝福されながら花婿の元へ向かう。水辺のバージンロ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.