TVでた蔵トップ>> キーワード

「江東区(東京)」 のテレビ露出情報

暮らしに便利なサービスの開発に使用されている”オープンデータ”。これを民間が活用し社会課題の解決などにつなげる機運が高まっている。今週日曜、東京都が主催するオープンデータを活用したアプリなどの開発を競う大会が開かれ、72チームが参加して開発中のサービスを発表した。中には大学生チームも。データサイエンスを学んでいる4人の学生達が開発しているのは強い日差しを避けながら移動できるアプリ。開発に使用しているのが東京などの建物のオープンデータで、これに太陽のデータを合わせて日陰を計算する。この日、正しく計算できているか検証したところ、実際に日陰ができていることや、新たな発見もあった。今後はより涼しく移動できるアプリを目指している。
続いて発表したのはアプリで生活困窮者を支援したいというチーム。リーダーの白取さんは大学で講師を務めている。生活困窮者のデータを入力すると給付金などが表示され、支援窓口を案内してくれる。支援機関のオープンデータなどを使って開発しているという。白取さんは20代のころ、社会的に孤立していた時期があった。支援に繋がっていない人ったちを助けたいと、開発メンバーを募ってボランティアで活動してきた。アプリの開発には支援を行っている現場の意見も取り入れている。大会で白取さんのチームは最優秀賞に選ばれた。白取さんは「実際に1人でもこのアプリを使って苦しい思いから脱してもらいたい」などと話している。各チームのアプリが一般公開されるのは来年3月の予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きのう都内で講演したのはTSMCの脱炭素戦略の責任者。電力・水を大量消費する半導体の製造プロセスをめぐり語ったのは「台湾は世界最高の製造能力を持つが、資源の無駄遣いも多い。われわれは省エネルギーと炭素削減・水資源の管理に焦点を当てている」。曽氏は2040年までに世界で再生可能エネルギーの利用を100%にする目標を改めて強調した。半導体の製造プロセスでは温室効[…続きを読む]

2024年6月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEハッピネスフィットネス
辰巳の森緑道公園の新緑の中でエクササイズを楽しむ。テーマは「夏の暑さに負けない!理想の魅せボディー」。ティップネストレーナー・榎木海帆さんがサイドスクワット、ふくらはぎ上げ下げを紹介。

2024年6月20日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう東京都知事選挙が告示され東京のトップを選ぶ選挙戦がスタートした。公務の合間に意気込みを語った現職の知事、小池百合子。参院議員を自動失職した蓮舫はすでに声がかすれるほど街頭演説に力を入れていた。JR中野駅前で第一声を発したのは蓮舫。私が東京を変えると主張した。一方、3期を目指す小池はこれまでの成果をアピール。今回、東京都知事選の立候補者は過去最多の56人[…続きを読む]

2024年6月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
東京江戸川区の大島小松川公園から中継。明日は夏至。公園内には梅雨入りとともに花を咲かせる植物が植えられている。

2024年6月20日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう東京都心の最高気温は29.5℃と7月並みの暑さとなり、全国的に3日ぶり200地点で真夏日となった。6月にも関わらず何度もやって来る真夏並みの暑さ。そんな中自治体が注意喚起のために発表しているのは食中毒警報である。北海道庁は今月7日から食中毒警報の情報を公開している。今月13日には岡山県は食中毒注意報を発表。長野県では今月8日、長野高専の寮で調理された食[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.