TVでた蔵トップ>> キーワード

「沢田研二」 のテレビ露出情報

「ギャル」ってそもそもなに?というクイズが出された。正解はサーフィン界わいの女の子たち。メディア環境学者の久保友香さんの解説。「ギャル」はgirlの俗語として使われていたことばで若い女の子のことを指す。日本では1978年に「GALS LIFE」という若者向けの雑誌が出たことや翌年に沢田研二の「OH!ギャル」という歌が発売されたことから広まった。当時は日本でも「ギャル」という言葉は若い女の子に対して使われていた。「ギャル」が外見のスタイルの意味として広まったのは1980年代半ばで湘南のサーファー界わいで広まっていった。1980年代、湘南のビーチにはアメリカ西海岸風ファッションの女性やハワイのロコガールを真似ている女性が数多くいた。サーフィンをしている女性やサーファーの彼氏がいる女性がイケてるギャルとして評価されるようになった。当時はインターネットもなく海外のビーチファッションを着こなすのは海外旅行や留学の経験がある人が大半でギャルは限られた人しかなれない存在だった。90年代になって2つの「ギャル」革命があった。1つめはストリート雑誌。流行に敏感な渋谷女子がビーチスタイルをしてる様子が紹介されイケてるギャルと評価されるようになった。2つめはプリントシール機の登場。自分が写ったシールを交換するのが大流行。これらをきっかけに情報が広まったことで「ギャル」は誰でもなれる存在に進化した。エルフ荒川さんにさまざまな年代のギャルを体験してもらい歴史を振り返った。1980年代後半~はイケイケギャルで特徴はワンレン、ボディコン、ハイヒール。代表的な方はRIKACOさんや杉本彩さん。1990年代前半~はコギャルで特徴はビーチスタイル、スニーカー、ルーズソックス。大人のギャルと区別して高校生のことをコギャルと呼んだ。コギャルが制服にルーズソックスを取り入れたスタイルも大流行。モデルの冨永愛さんが制服姿で雑誌に掲載されると世界中で話題になった。90年代中ごろに安室奈美恵さんが人気になりアムラーも出現。1998年にガングロギャルが登場。黒い肌、濃い化粧、ミニスカ、厚底ブーツが特徴。ストリート雑誌に載れない人たちがギャルサークルを結成し2000年代には200ほど結成されギャルの数が最も多い時代を迎える。1999年にガングロ以上の黒肌、ド派手なメイク、ビーチスタイルの洋服のヤマンバギャルが登場。さらに進化したマンバギャルが究極進化だという。2007年~白い肌、デカ目メイク、フリフリのお姫様ワンピースの姫ギャルが出現。携帯電話の普及によりストリート雑誌に載るよりケータイブログで目立つことが評価されるようになりデカ目を意識した自撮りがトレンドに。2019年~現在の令和ギャルは過去の歴代ギャルのよい所を取り入れたファッションが特徴。Popteenの益若つばささんや小森純さんの影響で髪の毛も細巻き。久保さんによるとガングロギャルはモテるよりも“ギャル道”を邁進することが大事だったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月14日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか愛花を紅白に連れてって!
SHOW-WAとMATSURIは古坂大魔王の作戦でその道のプロのレッスンでバラエティスキルを強化する。今回のレッスンのテーマもカラオケ番組で活躍するには。講師は荒牧陽子。2次審査は高難度の3曲から1つを選び歌唱し上位2人が最終審査に進出。課題曲はHOWEVER・白い恋人達・勝手にしやがれ。HOWEVERを選曲した柳田は96.535点、鈴木は94.961点、向[…続きを読む]

2024年11月3日放送 22:45 - 23:39 TBS
日曜日の初耳学インタビュアー林修
赤井勝が、竹内まりやのイメージを花で表現した。薬師丸ひろ子が歌った「元気を出して」は、竹内まりやが作詞・作曲した。竹内まりやの曲で一番カラオケで歌われている「駅」は、中森明菜のために書き下ろされた楽曲。林修が、駅やけんかをやめての歌詞を解説した。竹内まりやが曲作りの過程や、夫・山下達郎との信頼関係を語った。

2024年11月2日放送 18:00 - 18:30 フジテレビ
MUSIC FAIR(MUSIC FAIR)
若い世代にオススメしたい昭和の名曲についてトーク。由紀さおりは小畑実「星影の小径」、BEGIN比嘉は三橋美智也「センチメンタルトーキョー」、BEGIN島袋は沢田研二「勝手にしやがれ」を紹介した。BEGINは今回、渋谷の盆踊りのために書き下ろした楽曲「渋谷百年総踊り」を披露する。

2024年11月2日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!(夜明けのラヴィット!)
血湧き肉躍るタイミングで四発叩け! 第2回 冨安四発太鼓 選手権。ルールは、自由に振り付けしながら、「血湧き肉躍る」と思ったところで太鼓を四発叩くというもの。五発以上叩いたり、四発より少なければ失格となる。最後は「ソイヤー!」と言って決めポーズをとる。一番血湧き肉躍らせる演奏をした人が優勝。
血湧き肉躍るタイミングで四発叩け! 第2回 冨安四発太鼓 選手権[…続きを読む]

2024年10月26日放送 18:30 - 20:00 テレビ朝日
Z世代の知らない! 昭和レジェンド図鑑(山口百恵)
山口百恵は70年代に昭和歌謡界を席巻し映画・ドラマ界でも人気絶頂を極める中、7年半で絶頂期に引退した。2020年にサブスクが解禁になると#山口百恵がトレンド入りした。山口は昭和48年にオーディション番組から「としごろ」で清純派アイドルとして歌手デビューしたが、オリコンチャート最高順位は37位。2曲目「青い果実」で路線変更し、際どい歌詞を歌ったところ大ヒット。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.