TVでた蔵トップ>> キーワード

「津南町(新潟)」 のテレビ露出情報

今シーズン最強寒波の影響で日本海側を中心に大雪がピークを迎える。新潟・魚沼市ではきのう177cmの積雪を観測。警報級の猛吹雪になる可能性がある富山市でも大粒の雪が降り市内の酒店からは不安の声が。今後、広い範囲で危険な雪をもたらす恐れがある今季最強の寒波。金曜日ごろにかけて強い寒気が流れ込み北日本から西日本の日本海側を中心に平地でも大雪となる恐れがあり3連休には首都圏でも雪が降る可能性がある。災害級の大雪に見舞われこれまでに除雪中の事故などで4人が亡くなっている青森県。平年の2倍以上の積雪となっている青森市では雪にはまり動けなくなった車が。この大雪をもたらしている原因は帯状に連なった雪雲JPCZ日本海寒帯気団収束帯。この帯ができると短時間に大量の雪を降らせるため交通などに大きな影響が出ることも。同じようにJPCZが発生した7年前には福井県を走る国道で大規模な立ち往生が発生。更にマフラーが雪によって塞がり一酸化炭素中毒によるものとみられる死者も出た。また落雪の危険も。雪の事故に詳しい専門家はやわらかい雪、硬い雪2種類の落雪に注意してほしいという。土曜日からの3連休は首都圏でも雪の可能性が。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysローカル鉄道飯山線で人気観光列車の世界
新潟に入り、日本一長い川・信濃川とご対面。車内ではおもてなしイベント、南京玉すだれが披露された。

2025年3月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
新潟・津南町は雪の下ににんじんを眠らせることで甘くする「雪下にんじん」が名物となっている。「雪下にんじん掘り競争」というイベントも行われるのだといい、今年は175人が参加した。積雪2m20cmの穴の中を掘っていき、割れずに収穫出来た数を競うイベントとなっている。主催者の江村さんは雪で困ることも多いが、雪のおかげでにんじんが甘くなる側面を伝えたいと話していた。[…続きを読む]

2025年3月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
おととい、津南の雪下にんじん掘り競争がおこなわれた。制限時間内に掘り起こしたにんじんの数をチームごとに競う。なお、雪下にんじんは津南町の特産品。にんじんを雪の下で眠らせることで青臭さが少なくフルーティーな味になる。

2025年3月16日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!儲かる!人集めビジネス
東京・代々木に本社がある「おてつたび」。利用者数は6万8000人、売上は5年間で18倍以上に。主な事業はアルバイトを探す人と働き先をマッチングさせるサービス。強みは、アルバイトをしながら旅や旅行ができること。寝泊まりする場所は原則事業者が用意。人手不足を解消しつつ、地域の経済を回すことが狙い。高齢者にも人気。

2025年2月22日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
気象庁によると、冬型の気圧配置と強い寒気の影響で東北から中国地方にかけての日本海側を中心に雪が断続的に降っている。午後9時までの6時間に降った雪の量は新潟・湯沢町で16cm、岩手・祭畤で13cmなどとなっている。23日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで、新潟県で60cm、東北で50cm、北陸と近畿で40センチなどと予想されている。気象庁は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.