- 出演者
- 田中卓志(アンガールズ) 長谷川忍(シソンヌ) 杉浦太陽 松嶋尚美 山口もえ 坂下千里子 菊地亜美 ユージ 澤穂希 菊田竜大(ハナコ) やす子 村重杏奈 猪狩蒼弥(HiHi Jets)
オープニング映像。
最初の問d内は剥がれにくいシールを簡単に剥がす方法は?正解はドライヤーで温める。
2問目は、とうもろこしを電子レンジで温めるだけで美味しくなるのは?A皮ごとそのまま、B皮をむいて水を入れてラップ。正解はA。
続いての問題は使用済みの使い捨てカイロが持つ意外な効果は?A蚊を寄せ付けない、B臭いを吸いとる。正解はB。
続いての問題は紙パックのジュースをこぼさないように飲む方法は?正解は三角のツマミをはがし取っ手にする。
レジャーシートが風で飛ばされないようにするために使うのは?A輪ゴム、B靴下。正解はA.
シワシワのミニトマトがプリプリに復活する方法は?
シワシワのミニトマトがプリプリに復活する方法は?A塩水に浸す、Bお湯に浸す。正解はB。
氷が入ったグラスに炭酸飲料を注ぐ際炭酸が抜けにくくなる方法は?A氷を洗う、B氷を細かく砕く。正解はA。
船酔いを防止できる席はどっち?A先頭、B真ん中。正解はB。
ラップの切れ目を簡単に見つける方法は?A輪ゴムでこする、Bお湯をかける。正解はB。
靴についたガムを剥がす時に使うのは?A10円玉、Bレシート。正解はB。
そうめんを茹でる時一緒に茹でるとコシが出るのは?A昆布、B梅干し。正解は梅干し。
手についたニンニクの臭いがとれるのは?Aスプーン、B氷。正解はスプーン。
やす子が幼稚園で子育ての新常識を探索する。
- キーワード
- ヒーロー幼稚園 自由が丘校
教室の壁に貼ってあったものとは?
明日はもっと、いい日になる、僕達はまだその星の校則を知らない、世界で一番怖い答えの番組宣伝。
ENGEI グランドスラムの番組宣伝。
教室の壁に貼ってあったものとは?正解は時間割り。その後園児たちがビブスを着て体操をする映像が流れた。問題は1人だけビブスを着せることで何を意識させている?正解はリーダー意識。
- キーワード
- エリクソン・コア
続いて園児たちが授業をする様子が流れた。問題は5歳児が計算の授業でやっていたことは?正解はかけ算。続いてはビジネスの授業を行った。続いての問題は5歳児がボードゲームで学んでいたことは?正解は投資。続いてやす子が一緒に体操を体験した。問題は幼少期の倒立にはどんな効果がある?正解は怪我の予防。