TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜マーケット」 のテレビ露出情報

浜マーケットが誕生したのは戦後まもなくだが、その頃から商売を続けているのがはまや高木食品店。食料品は約200種類で、総菜を始め干物や調味料など何でも揃っている。名物は約8種類の日替わり総菜で、100g単位の量り売りを行っている。1日が始まるのは午前7時で、市場から戻った2代目が商品の品出し、長男の貴広さんは総菜づくりに取り掛かる。総菜のレパートリーは40種類以上あり、常連が飽きないよう日替わりで出しているそう。午前9時半に開くすると昭和の時代から変わらない味を求めて多くのファンが押し寄せた。
住所: 神奈川県横浜市磯子区久木町20-5
URL: http://www.hama-market.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.昭和スタイルの商売人 密着!レトロな商店街
神奈川・磯子区に今回の舞台となる浜マーケットがある。140mほどのアーケードは昭和にタイムスリップしたような雰囲気で、誕生から約80年、今は20軒ほどの店があり地元民の暮らしを支えている。商店街の中でも一際賑わう店が昭和20年代に創業したグルメショップ カネヒラ。店頭には約17種類の総菜が並び、多くが手作りだそう。1番人気の名物は三角コロッケで、多い日には7[…続きを読む]

2025年2月9日放送 19:00 - 20:54 TBS
坂上&指原のつぶれない店飲食チェーンの激戦区!国道16号の人気店
横須賀港は約170年前にペリー艦隊が上陸し海軍港として発展した。磯子市にある浜マーケットを取材。

2024年10月5日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
紹介するのは昭和レトロの聖地「浜マーケット」。この商店街は闇市場から栄えてきた商店街で約20店舗が軒を連ねている。浜マーケットは闇市場から発展し、市電が走っている間はにぎわいを見せていたがその後市電は廃止。勢いを失ったが、昭和レトロの聖地として再注目されている。昭和レトロが残る商店街は今では貴重な存在となっている。10円玉専用のダイヤル式公衆電話も置いてあり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.