TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜中町(北海道)」 のテレビ露出情報

札幌局から高橋秀和が中継。そこで津波観測された北海道各地の映像が流れた。道内では35万人あまりに避難指示がでたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
ウミコイ -今 海に出来ること-(オープニング)
霧多布湿原の恩恵を受けているのはコンブ。湿原からの豊富なミネラルが栄養になり天然コンブの名産地に。そんな豊かな海を守り続けているウミコイ仲間を紹介する。

2025年10月5日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
津波警報が出た場合、避難は原則徒歩。先のカムチャツカ半島沖地震で実際に避難した人へのアンケート調査では車を使った人が50%。今回の地震は遠方のため停電や道路が通れくなるような事態はなかったが、南海トラフ巨大地震ではこれが想定されるため車での避難は危険。国も各自治体へ、地域の実情に応じた避難方法をあらかじめ検討しておくよう求めている。先の地震時、北海道浜中町で[…続きを読む]

2025年9月2日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
麻布台ヒルズに期間限定オープンしているのがBLANCA。バスクチーズケーキやクレープが人気のお店で期間限定でジェラートが楽しめる。一番人気はブランカクレープ×ジェラート マンゴー。
7月オープンのGELATO BRAVO 丸ビル店。10種類の手作りジェラートが楽しめるお店。完売するほど人気なのがキャラメルソルト。
4月にオープンした「なかやすみ商店 自由[…続きを読む]

2025年8月5日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
カムチャツカ半島付近で発生した巨大地震では日本の広範囲で津波が観測された。津波は千島列島、アリューシャン列島などにぶつかって反射し、複雑に重なり合ったことで、長時間にわたって繰り返し押し寄せたという。筑波大学の八木勇治教授は地震を分析し、推定される震源域では1952年にもマグニチュード9の地震が発生していた。だが、専門家の計算にそぐわず、前回の地震から73年[…続きを読む]

2025年6月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
鹿児島県トカラ列島近海で21~25日午後9時までに震度4以上の地震が6回震度1以上の地震が440回以上。24日悪石島で震度4の地震が2回発生。2021年12月震度5強を観測し住民の4割が島外に非難し1か月で300回以上の地震が発生。震源の周辺にはトカラギャップと呼[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.