TVでた蔵トップ>> キーワード

「海浜幕張駅」 のテレビ露出情報

昨日午前7時頃の京葉線・蘇我駅。通勤時間帯に見られた階段ダッシュ。いつも以上に忙しない朝になったのは理由があった。東京都心と千葉市を結ぶ「JR京葉線」。3日前のダイヤ改正で朝・夕方以降の時間帯で通勤快速と快速が廃止され、各駅停車に変更されることになった。蘇我駅と東京駅を結ぶ京葉線。これまでのダイヤでは、途中の停車駅が通勤快速では新木場と八丁堀の2駅、快速では南船橋や舞浜など9駅だったが、これが新ダイヤでは早朝に運行する2本の快速を除き、すべて各駅停車となった。東京-蘇我の場合、通勤快速から各駅停車の変更で停車駅が14駅も増加。所要時間は朝だと最大15分前後、夕方だと最大20分前後長くなてしまう。ダイヤ改正で生活はどう変わったのか?カップルに聞くと、京葉線で東京方面に通勤する彼女はこれまでより30分以上早く朝6時に起きたが、髪の毛をセットするなど出勤前の色々な支度があるため、朝食をゆっくり食べる時間も削られ、蘇我に住んでる意味がなくなったと話す。千葉市の不動産業者が懸念していたのが、京葉線の地価の下落。今まで通勤快速が蘇我駅の売りだった分、それがなくなったことによって選択肢から外す客も出てくるのではと推測している。また、別の不動産会社の広告には「東京駅直通47分」という宣伝文句も。しかし、ダイヤ改正後、通勤ラッシュ時だと約1時間に。所要時間が15分ほど増えてしまう。なぜ今回ダイヤ改正が行われたのか?JR東日本によると、理由の1つは「混雑のかtらよりをなくす」ためとしている。現在、京葉線の各駅停車の乗車率は約120%、それに対し、通勤快速では70%ほどの乗車率のため、通勤快速をなくし、各駅停車を増やすことで、混雑を解消したいとしている。しかし、このダイヤ改正に千葉県知事は強く反発。さらに千葉市の神谷市長も経済への影響に懸念。快速停車駅周辺の都市開発や海浜幕張駅停車の快速減が弊害だとしている。JR東日本は来年のダイヤ改正を待たず、何ができるか検討したいとしている。
住所: 千葉県千葉市美浜区ひび野2

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル)
千葉県にある海浜幕張駅から。タクシー会社4社、駅前には平均5台常駐している。ドライバーの石神さんオススメのお店は船橋にある煮干しラーメンのお店、ラーメンも美味しくトッピングの唐揚げもボリューム満点だという。やってきたのは船橋市にある「極上煮干し鶏そば やまだ邸」。取材交渉の結果はOK、石神さんは「濃厚煮干し中華」をトッピング全部のせで注文。極上煮干し鶏そば[…続きを読む]

2024年3月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
「通勤快速」廃止についてトーク展開。山里さんは「千葉の自治体もお金は出さないけど怒ってる。それだったら、蘇我に住むメリットがないという人が出ないようにしたほうがいいのでは」などとコメントし、武藤さんは「私も小学校の時から電車通学で、特急が多いと嬉しいなっていう気持ちになってたので。各停になると立ちながら乗る時間も15分長くなる。その時間はストレスだと思うので[…続きを読む]

2024年3月16日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
JR東日本の各線では今日一斉にダイヤ改正が行われ、千葉市内と東京駅を結ぶ京葉線では早朝の2本を除いて朝と夕方以降の時間帯の快速が各駅停車に変更された。

2023年12月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
上野のアメ横には外国人観光客が増えている。
JR東日本が東京と蘇我駅を結ぶ京葉線の朝夕の通勤快速と快速を廃止すると発表したことで、沿線の自治体などから反発の声があがっている。JR東日本側はきのう千葉市長に説明をした。支社長は会見で「混雑の平準化と各駅停車しか止まらない駅の利便性の向上」「各駅停車の列車の所要時間を短くしたい」などと述べた。ダイヤ改正によって[…続きを読む]

2023年12月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
京葉線で朝9時台までと夕方4時台以降は通勤快速・快速を取りやめて各駅停車だけになる。利用者や地元の行政などからは反発の声があがっている。JR東日本は利用状況の平準化や快速が停車しない駅の利便性を高めることなどが狙いと説明している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.