TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費者物価指数」 のテレビ露出情報

東京株式市場は2日連続で、日経平均株価が史上最高値を更新した。取引開始直後に史上初の4万3000円台を突破し、終値は、きのうに比べて556円高い4万3274円だった。終値ベースでも、史上最高値を更新した。株価上昇の要因は、トランプ関税の不透明感が薄らぎ、安心感が広まったこと。アメリカでも関税措置を受けた物価上昇が懸念されていたが、昨夜発表された消費者物価指数が市場予想を下回ったことから、ニューヨーク株式市場が大きく上昇し、日経平均株価を押し上げた。市場関係者からは、年内に4万5000円という予測も出ているが、株価上昇が続くかは、企業業績の改善がかぎとなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 22:00 - 23:04 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトSDGs ✕ WBS
「どうなる?アメリカ消費者物価」

2025年9月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
今週の主な予定を伝えた。8日は、自民党臨時役員会、7月の国際収支、中国で8月の貿易統計など。10日は、アメリカで8月の生産者物価指数。11日は、アメリカの8月消費者物価指数などが発表される。

2025年9月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っていおきたい!NEWS
突然の石破総理の辞任表明。先週の日経平均株価はアメリカのハイテク株の上昇を受けて、先月19日以来となる4万3000円台を回復した。ニッセイ基礎研究所・井出氏は「次の総理大臣が財政拡張的との見方をマーケットがすればこれは株価にプラスに働く。政治の不安定さをマーケットが重視するようだと株価にはマイナスに働く」などと指摘した。今後の焦点は日本時間の木曜夜に発表され[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.