TVでた蔵トップ>> キーワード

「清水の舞台」 のテレビ露出情報

いまの時期が一番賑わうという京都。さっそく京都駅前のバス停では、長蛇の列ができていた。駅前からすでに大混雑。皆さんのお目当ては!?観光客からは「紅葉」「もみじ」などの声が聞かれた。取材した先週金曜日、嵐山では紅葉が始まり今週からまさに見頃に。そして、嵐山に負けず劣らず人気なのが清水寺。前が見えないほど大混雑の清水寺。皆さんのお目当てはここでもやっぱり紅葉。思わず息を飲む紅葉。清水の舞台が望める場所も眼の前に赤い絨毯が広がっていた。暗くなり始めたころ。増え続けるお客さん。なぜ夕暮れに混雑するのか、その理由はこの期間限定のライトアップ。赤い紅葉が夕闇に浮かび上がった。この日が初日だった。フランスから来たカップルは「木々や寺院などまるですべてが同じ絵はがきに溶け込んでいるようだ。すべてがこの地を美しくしていると思う」などコメント。ライトアップは今月30日まで。こうした紅葉のライトアップは清水寺以外に、永観堂でも。イギリスから来た観光客は「見た瞬間思わず息をのんでしまう」などコメント。永観堂の夜の特別拝観は12月3日まで。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
週末、京都で去年より12日遅れで桜が満開となり、多くの観光客が訪れて大混雑となっていた。清水寺ではシダレザクラ約150本が満開となり、仁和寺ではソメイヨシノや御室桜が咲いていた。約60種・400本の桜が植えられる平野神社では、平野神社発祥の早咲き品種「魁」の前や、菜の花も共に楽しめる桜苑など多くの人が集まっていた。哲学の道には約2kmの桜並木がが有名だが、撮[…続きを読む]

2023年12月2日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
大阪関西万博まであと500日。目玉の大屋根は完成するとリングの形になり、世界最大の木造建築となる。おととい都内で行われた大阪・関西万博 開幕500日前イベントでは入場券の購入方法などが紹介された。入場券の値段は来年10月6日までに買うと適応される超早割で、大人6000円などとなっている。会場となっている夢洲には地下鉄の新駅「夢洲駅」が建設中で、その奥には「大[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.