TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷(東京)」 のテレビ露出情報

旅行資金はいくらぐらいか?日本にやってくる外国人観光客のお金事情を調査する。まずは外国人観光客の訪問先1位の渋谷で調査。オーストラリアから来た家族の予算は5人で192万円。お父さんの職業は海洋調査の仕事で、年収は25万豪ドル(2370万円)だという。ハチ公前で写真を撮っていたオーストリアから来日したジャンさんは車のエンジニアで、年収は470万円。今回の旅行の予算は約39万円だそう。兄のオーノルさんは製薬関連で、年収は1100万円。今回の旅行の予算は同じく約39万円だった。2人は、母国では通信販売でしか手に入らない憧れの日本ブランド「BAPE STORE」でお買い物。靴と上着とカバンを購入し、そのお値段は66000円だった。日本が大好きな二人は、「言葉にするのは難しいけど、夢だったんだ。すごい」と語った。続いては、2度目の来日となるシンガポールから来た夫婦。シンガポールの平均年収は約700万円。前回は着物を体験し、今回の目的はくまモンに会うことだという。東京から新幹線で6時間かけて熊本まで行き、くまモンとの写真撮影に成功した。これまでの外国人観光客といえば爆買いだったが、今は日本でしかできない体験にお金を使う人が増えている。
続いて、かつて爆買いの街として有名だった秋葉原で調査。クウェートで中学校の教師をしている男性の年収は500万円くらい。旅行予算は100万円だった。秋葉原で買ったのはゲーム機のコントローラーなどお土産は少しだけ。箱根で温泉に入ったり、名物の黒玉子を食べたりなど体験がメインだった。インドネシアのジャカルタから来た家族6人の2週間の旅の予算は10万ドル(1500万円)!新幹線や飛行機で日本中を旅するという。仕事はジャカルタでレストランを経営しており、年収は言えないとのこと。外国人観光客80人に調査したところ、日本で使う平均予算は50万6000円、平均年収は1048万円だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月14日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
かのサンド(かのサンド)
森田は五反田に住んで12年ぐらい。大阪から出てきて3回五反田内で引っ越ししてるという。五反田ヒルズにはケンドーコバヤシ行きつけのスナックがあるという。五反田は品川に近く、大阪仕事とかがある人が便がいいという。中目黒の桜がすごいが、五反田のところの桜もすごいがオシャレじゃないから人が来ないという。路線は山手線・都営浅草線・東急池上線があり、大崎まで歩けばりんか[…続きを読む]

2025年9月13日放送 19:30 - 20:45 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜渋谷駅 100年に1度の大工事〜鉄道3社 日常を守り抜け〜
なぜ渋谷はここまで発展してきたのか、その秘密を歴史とともに紐解いていく。教えてくれるのは渋谷で生まれて85年の小林幹育さん。75年前の渋谷駅前の様子を紹介。渋谷には昔、ひばり号というロープウェイがあった。駅の開業は1885年。山手線が最初に開通した。初日の利用者は0人。1日平均は15人ほどだった。渋谷駅の周りは当時、牧場や茶畑が広がっていた。1923年の関東[…続きを読む]

2025年9月13日放送 18:53 - 19:00 NHK総合
気象情報(お知らせ)
Nコン2025の告知。

2025年9月13日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
土曜スペシャル千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅 栃木〜群馬〜長野 [約230kmの旅
今回は日光東照宮をスタートし、群馬にある積善館を経由して善光寺を目指す。ゲストは宇梶剛士、加藤諒。タクシーに1回乗車したらギリ5000円になるまで降りられない。タクシーを自分で呼ぶのはNGで、呼んでくれる地元の人を探さなければいけない。積善館までの主なルートは沼田市を経由する上ルートと、前橋市や渋川市近くを通過する日光連山を避けた下ルートの2つ。ジュニアたち[…続きを読む]

2025年9月13日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
相葉◎×部一筆啓上部
今年結成30周年を迎えたMAX。オリコン1位、紅白5年連続出場などの華々しい経歴を持つ。10代で沖縄から上京した4人は家族同然の強い絆で結ばれているは…だが。30年の歴史に隠された思いが交錯。4人は出会えるのか。たった13文字の手紙で待ち合わせ出来るか絆を試す。午後2:00 大田区蒲田。今回手紙を受け取る部員は、MAXのLINA。同じ時刻、渋谷でも、MAXの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.