TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区立郷土歴史」 のテレビ露出情報

大正元年創業「中村碁盤店」は職人技で作る碁盤・将棋盤の専門店。こだわり続けているのは上質な素材。碁盤に使用しているのは国産カヤの木。木目が美しく硬さと弾力に優れる高級素材。製品にするまで約10年かけて自然乾燥させている。
「中村碁盤店」には店の場所にもこだわりがある。日比谷通りは昔から道幅が広く車や人が多かったため街が発展することを見越して日比谷通り沿いに店を開いた。大正12年の関東大震災で焼失したが同じ場所に再建。第二次世界大戦で地方へ疎開していたが、焼け野原に散らばっていた碁石のおかけで店の場所が分かり創業当時と同じ場所で再開した。愛され続ける理由はお客や商品と正直に向き合ってきたからだと話す。
住所: 東京都港区白金台4-6-2 ゆかしの杜
URL: https://www.minato-rekishi.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
今年生まれ変わる新しい街として注目される高輪。新しいだけじゃない歴史が残る街。老舗の名店から生活環境まで住人しか知らないリアルな声を集計。高輪ってリアルにこんな街!ランキング。第1位は「いい人が多い街」。財布をひろってくれたり落とし物をしても戻って来るという。第2位は「坂が多い街」。電動自転車は必須。高輪は海抜最大30mの高台。明治には大名や旗本の別荘も多か[…続きを読む]

2024年11月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
新橋・赤坂で100年を超える老舗めぐり。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.