TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

子どもたちの不安を和らげようと東京・港区の東京慈恵会医科大学付属病院で小児科のスペースがリニューアルし完成を祝う式典が行われた。1階のエントランスには壁や床には子どもに人気のキャラクターが、診察を待つスペースには縫いぐるみも置かれている。不安を抱えながら通院する子どもたちに少しでも前向きになってもらおうと病院がゲームを展開する企業などの協力を得てリニューアルした。協力した企業で取りまとめ役を務めた伊藤則彦は子どもたちを元気づけるにはどうしたらいいか、病院のスタッフと1年余りにわたって検討を重ねてきた。考えたのは入り口から診療室までの空間に工夫を凝らすことだった。さらにこだわったのが子どもたちの目線。採血などを受ける処置室に向かう通路の天井にはキャラクターが、部屋に入りベッドに上がれば映像を流す仕掛けも用意されている。そして、きょう新しくなった病院に子どもたちがやって来た。生後10か月から頭蓋骨を広げる治療を続けている西山潤はおととしには手術のため1か月ほど入院した。通院するたびに何をするのか母親に尋ねていた。病院は今後も企業などと連携して安心して通院できる環境作りを進めていきたいとしている。この取り組み、子どもたちのためにということで始まったがプロジェクトに参加した医師や看護師などからは子どもや付き添う家族にとって安心できる環境を作っていくことにやりがいを感じたという声が聞かれたという。病院や企業もこうした取り組みを広めていきたいと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
コンビニではいま背徳グルメが続々と登場している。ファミリーマートでは背徳の文字が入ったおにぎりがズラッと並んでいる。月見背徳メシシリーズがあるという。月見カルボナーラ風グラタンなどがある。ファミリーマートはことし初めて月見商品を出した。ニンニク背脂が決め手のからあげ&豚焼肉月見丼は背徳感マシマシの月見丼。ローソンが先週から販売しているのはよくばり合体メシ オ[…続きを読む]

2025年9月30日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京のきょうの最高気温は28.4℃。あすから10月なのに昨日のように真夏日となる日もあれば肌寒い日もあるなどジグザグ気温が気になる東京都心。街の人もこの気温差にお悩みのようだ。この気温差で体調の異変を訴える人もいるなか東京・港区の公園では桜が咲いたりもみじが枯れたり異変が起きていた。公園の関係者によると桜はソメイヨシノで、去年のこの時期は咲いていなかったとの[…続きを読む]

2025年9月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選について解説。党員票の締め切りは10月3日。昨日の各候補者の主な動きを紹介。小林氏は東京・港区の理学療法士協会を訪問。茂木氏は沖縄にある航空自衛隊基地を視察。林氏は自民党本部で党職員に支持を訴えた。高市氏は世田谷区の医療機関を訪問し、大阪府で決起集会に出席。小泉氏は老人ホームを視察している。読売新聞が調査した総裁選の情勢は小泉氏がリード。党員・党[…続きを読む]

2025年9月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
アニメ・ドラえもんの声でしられる声優の大山のぶ代さんが去年90歳で亡くなってから1年がたち、きのう偲ぶ会が行われた。会には野沢雅子さんやドラえもんの声優を引き継いだ水田わさびさんなど約250人が参列した。1933年、東京・渋谷に生まれた大山さんは役者を志し俳優座養成所を受験・合格し俳優としてキャリアーをスタート。大山さんの代名詞となったのが国民的アニメ「ドラ[…続きを読む]

2025年9月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党の総裁選挙は12日間の選挙期間の終盤戦に入る。きのう、医療・介護などを視察した候補者はいずれも処遇改善を訴えた。小林元経済安全保障担当大臣は、リハビリの専門家である理学療法士の団体を訪れ、茂木前幹事長は沖縄県那覇市の自衛隊基地を視察した。きのう党本部の挨拶回りをした林官房長官も、医療・介護・福祉人材の大幅な処遇改善を政策集「林プラン」で掲げている。高市[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.