TVでた蔵トップ>> キーワード

「潮来市(茨城)」 のテレビ露出情報

茨城県の潮来市で自治体指定のごみ袋がこの4月から約3倍の価格に。これを受け駆け込み需要で売り切れが相次ぐ事態となっている。騒動の現場は茨城県潮来市。住民からは早速、不満の声が。問題となっているのは資源用のごみ袋。中でも、缶・瓶・ペットボトル用の袋10枚入り84円は4月から270円に、実に3倍以上の価格になる。そこで1枚に沢山入れられるようペットボトルを潰したり、袋を伸ばしたり。更に値上げする前に買っておこうとする人たちが殺到し、品切れになるお店が続出している。ちなみに燃やせるごみの袋は大サイズ10枚入りで250円で、こちらは値上げされないので在庫は十分あるそうだ。では何故いきなり3倍もの値上げとなったのか。市によると、燃やせるごみの袋の価格にはごみ処理の手数料が含まれているが、今回値上げとなる資源用のごみ袋の価格には手数料は含まれず、袋の製造原価だけだという。そして、これまで原材料費などの高騰分を市が負担することで価格を据え置きにしてきたが、限界がきたため、一気に3倍もの値上げになってしまったという。今や多くの自治体で取り入れられているごみ有料化。やり方次第で成功している自治体もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 レシピ発見!? 旬めしを探せ!!
茨城・神栖から中継。道の駅の青果担当者におすすめされた旬の食材は、ピーマン。ピーマンの直売所を訪ね、レシピを調査することに。店では、1パック55円でピーマンの詰め放題も行っている。神栖はスイカの大産地だったが、ピーマンを作り始めると、砂地がピーマンの栽培に合っていて面積を増やしていったという。ピーマンの選果作業では、手作業で大きさ別に分けている。スタッフにピ[…続きを読む]

2025年3月28日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
成田山を後にし、次に向かうのが茨城の道の駅。30分もかからず道の駅 いたこに到着。まずは新鮮市場 伊太郎へ。採れたて野菜がお買い得価格で販売されている。手作りの漬物も有名。生産者の名前入りで販売されている。メロンの漬物もある。特にキヨちゃんの漬物が人気で、人気のあまり品切れになっているという。人気のあまり、購入制限まであるほど。野菜の他にお菓子をメインとした[…続きを読む]

2025年3月20日放送 19:00 - 22:00 TBS
ニンゲン観察バラエティ モニタリングモニタリング大賞2024
櫻井翔が「ゴゴスマ」生中継に潜入モニタリング。MCの石井アナやコメンテーターもターゲット。茨城県の水郷潮来あやめまつりを紹介する生中継に潜入する。変装した姿は櫻井が修学旅行生で、田中が引率の先生。塚地は顔にペイントをして花菖蒲になっていた。中継担当の堀アナとゴゴスマスタッフは仕掛け人。中継がはじまり、遠くの橋に櫻井と田中が登場したが、スタジオは全く気づいてい[…続きを読む]

2025年3月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
本庄市は4月から水道代平均約40%値上げすると発表した。MEGAドン・キホーテUNY 本庄店にある給水機は会員登録し専用のポリタンクを購入すると無料で給水サービスが利用可能。ラーメン店では現在月の水道料金は約1万3000円だが4月以降約1万8500円となる。潮来市では来月からゴミ袋の値段が約3倍あがる。1月末に値上げが発表され2月末には売り切れが続出した。潮[…続きを読む]

2025年3月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
潮来市では、市指定の有料のごみ袋を使用する必要がある。来月から資源ごみ用ごみ袋2種類と不燃物専用のコンテナを値上げすると発表した。値段は約3倍になる。今、市内で駆け込み需要でごみ袋が相次いで売り切れになっている。市内の店舗はすべて完売しているという。ごみ袋の製造コストが年々増加するなか、差額を負担しきれず20年以上ぶりに値上げを決めたという。市は期限つきで資[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.