TVでた蔵トップ>> キーワード

「高森高校」 のテレビ露出情報

高森高校の図書館はマンガが並び書店のようだった。高森町は深刻な人口減少・超高齢化が進む中、南阿蘇地域唯一の高校である高森高校は2022年の入学者数が20人まで落ち込んだ。高森町の草村町長はエンタメを活用した町の活性化を模索していて、ちょうどその頃コアミックスでは第二本社を高森町に作る計画が進行していた。2020年に高森町にコアミックス第二本社を開設、「若者たちにチャンスを与える」という企業理念のもと、国内外から漫画家志望の若者を集めて育成を始めた。高森町もマンガイベントの開催や、通信インフラの整備などでコアミックスを全面バックアップした。高森町・コアミックス・高森高校・熊本県教育委員会が協定を結び、公立高校全国初のマンガ学科が誕生。受験者数は4.6倍に激増した。
入学4日目、マンガ制作の授業が行われた。人気作品を例にヒット作が生まれる法則やマンガ業界の市場規模について講義が行われた。漫画家と同じ熱量で作品に向き合うマンガ編集者は日本にしかない存在といわれている。マンガ部には学科を問わず入部できる。講師はプロの漫画家で技術を直接伝授される。マンガ部の活動はパソコン室でも行われている。機材の費用にはふるさと納税などを使っているという。
住所: 熊本県阿蘇郡高森町高森1557
URL: http://sakura1.higo.ed.jp/sh/takamorish

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
高校授業料の無償化をめぐり、石破総理大臣は衆院予算委員会で私立高校の授業料の支援額について45万円程度に引き上げる考えを示した。日本維新の会が私立高校の授業料の支援額引き上げを求める中、石破総理が具体的な数字を示した形。また、日本維新の会が求める所得制限の撤廃について石破総理は予算案を修正して実現する考えを示した。さらに、給食無償化をめぐっては「まずは小学校[…続きを読む]

2024年12月3日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないふるさと納税の世界)
ふるさと納税について、東京都民の4人に1人が利用し、60万円が飛び交う約1兆1000億円の市場規模だという。12月がふるさと納税の一番多い月だという。ふるさと納税は収入や家族構成などに応じて寄付可能額が決まるため、年収が確定する12月に増える傾向があるという。ふるさと納税返礼品トップ10には北海道が5都市ランクインしている。中でも白糠町は他のランクインしてい[…続きを読む]

2024年8月7日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!(1年たったらこうなりましたの旅 漫画家編)
熊本県立高森高等学校は公立高校で全国初のマンガ学科を開設した。コアミックス主催九州国際まんが賞に応募するため2年生たちはセリフのないサイレントマンガを制作した。目を引いたの荒木さんのマンガの物語は父の葬儀から始まる物語だった。まんが賞の結果、荒木さんが優秀賞を取った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.