TVでた蔵トップ>> キーワード

「牛久(千葉)」 のテレビ露出情報

(中継)千葉・市原市牛久。猛暑日の新名所となっている千葉県市原市牛久は人口1728人。周辺には東京ドイツ村や市原ぞうの国がある。2004年には牛久観測所で観測史上1位の40.2℃を観測。牛久観測所の今月の最高気温をまとめたデータでは19日から12日間連続で猛暑日に。28日に関しては39.8℃。現在は、手元の気温計で気温35.2℃、湿度54%。今月10日でいうと、勝浦市が最高気温28.9℃だったのに対し、牛久は最高気温36.5℃まで上昇していた。2つの地点は直線距離で約30キロ、車で約1時間。小湊鐵道・上総牛久駅は朝早くは学生などが見られた。駅前すぐの国道は車通りが多い場所で個人商店なども立ち並ぶアットホームな地域という印象だったという。市民からは「今年は特に暑い」等の声が多く聞かれた。昼夜問わず熱中症対策をして過ごしてほしいと呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月29日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
関東甲信は各地で真夏日となり、熱中症に注意が必要。

2025年6月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東京・練馬区の最高気温は35.8℃で今年一番の猛暑となり日本列島はきょう各地で今年一番の暑さに見舞われた。最も暑かったのは山梨・甲府市で最高気温38.2℃となっていた。関東は群馬・高崎市が一番で最高気温は37.7℃であった。そして神奈川の海は”真夏”の光景となっていた。浜辺のすぐ側では2週間後にオープンの海の家を建設中であった。また関東で今年初の熱中症警戒ア[…続きを読む]

2025年6月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
森朗によるお天気解説。森朗は「静岡が38℃予想となっている。今一番気温が高いのは群馬県上里見で37.7℃だ。静岡市は湿度は低くなっている。西風が吹く限り上がると思う。甲府では太陽が真上に来ている。ほぼ木陰がない状態だ。東京の今季最高気温は33.7℃だ。」等と解説した。

2025年6月16日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
きょうは各地で厳しい暑さとなった。あすは35℃以上の猛暑日となるところもある見込みで、熱中症への対策を続けるよう呼びかけた。東京・港区の六本木ヒルズでは暑さ対策としてきょうから霧の噴射を始めた。このミストで周辺の気温が2~3℃下がる効果が期待できるという。千葉市と横浜市は今年初めての真夏日となった。きょう、都内では午後3時までに21人が熱中症の疑いで救急搬送[…続きを読む]

2025年6月16日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
都内の気温は28.8℃、湿度は71%。関東甲信では千葉・市原市牛久や山梨・大月市で33.1℃を観測するなど、各地で30℃以上の真夏日になっている。熱中症に注意するよう呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.