TVでた蔵トップ>> キーワード

「犬」 のテレビ露出情報

11月1日のきょうは犬の日。今ペットビジネスが大盛況で、中でもペットツーリズムが人気となっている。犬の飼育数は減少傾向にあり猫は横ばい。犬の飼育経費の平均は5年で約45%増加。飼育経費が上がっているのには、ペットを残したままお出かけしたくないという飼い主が増えており、健康維持や一緒に楽しむためのお金を惜しまない時代になってきているという。そのため、「ペットツーリズム」に企業の参入が相次ぎ盛り上がっている。各地の取り組みを紹介。兵庫・神戸では、去年9月から神戸観光局が「ペットと旅するKOBE」というサイトをオープンし市内にあるペットと楽しめるホテルや旅館などをサイト上で紹介しており、11月11日にはさらに内容を充実させ本格始動する。先月21日・22日に神奈川の箱根観光船で行われたイベントがワンちゃん専用クルーズ。通常時はケージ利用で乗船できるがこの日はリード装着のみで乗船できる専用便となっており、大反響だったことから来春以降の実施も検討。さらに同じ21日・22日に東京都内では、陸上&水上を犬と観光できるイベントが行われ大反響となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(がっちりマンデー!!)
くら寿司はお寿司屋さんだが、魚の養殖まで手がけている。年間9万匹の真鯛を養殖していて、すべてがくら寿司のネタになっている。スマート養殖の心臓部と言えるのが、AIで自動でエサをやるスマート給餌機・ウミトロンセル。エサを入れておけば時間になると自動でエサを撒く仕組み。養殖はエサやりが非常に難しく、エサをやり過ぎると生簀の中が汚れて魚が不健康になり、少なすぎると魚[…続きを読む]

2024年6月15日放送 21:15 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
保護された犬は殺処分されることもあるが神奈川県は、11年間、殺処分0を継続。保護した犬の譲渡を進めてきたが誰にでもというわけではない。飼いたい人にはしっかり面談や講習を行っている。野犬の原因が人間の無責任な行動であることを忘れてはいけない。神奈川・平塚市の映像。神奈川県動物愛護センター・飯川俊郎課長のコメント。

2024年6月15日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
嗚呼!!みんなの動物園池崎から重大発表SP
池崎は眠くなるまで佐吉と触れ合った。佐吉は池崎の側から離れなかった。預かり始めて223日、佐吉から池崎への愛情表現があった。

2024年6月15日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
朝からあまり食べられないというユースケから「つくばわんわんランド」に行こうとの提案が。この場所ではドッグレースやショーなど、約90犬種・1000頭以上の犬と触れ合うことができる。ユースケがこの世で一番好きだという犬と触れ合うはずだったが、触れ合いを楽しむMCの一方、ユースケは犬の数と圧に引いていた。見かねた係員さんの提案で特別に子犬と触れ合わせていただいた。[…続きを読む]

2024年6月14日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
六本木・テレビ朝日前から中継。きょう関東では35℃を超える猛暑日となり、418地点で真夏日を観測。30℃を超える真夏日地点は今年最多となり、今年一番の暑さを迎え長い夏の始まりを告げた。気温35℃を超え今年一番の暑さとなったのは群馬県の桐生市。関東で初の猛暑日となり茨城県の大子町や群馬県の前橋市など関東各地で猛暑日に。梅雨の時期の熱中症に警戒が必要。埼玉慈恵病[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.