TVでた蔵トップ>> キーワード

「猫」 のテレビ露出情報

船橋志津枝さんは77歳の時に2匹の犬モモとダイを飼い始めた。船橋さんは合計で40年以上犬と連れ添ってきた。夫に先立たれたとき寂しさを共有した愛犬、しかし4年前76歳の時に愛犬が旅立ち悲しみにくれたという。その後新たに犬を飼おうとしたが高齢を理由にペットショップや里親も断られてしまった。そんな中犬の保護団体ドッグデュッカが行っている新しい取り組みを知った。引き取り手の少ない高齢の犬と飼いたくても飼えない高齢者を引き合わせるシニアドッグ・サポーター制度で、団体と高齢者が犬を共同で持ち飼育は高齢者の自宅でしてもらう仕組み。2019年に始まって以来、高齢者に預けられた犬は90頭に上る。モモとダイは船橋さんの生活環境など面談を重ねて選ばれ、2頭とも心臓に疾患があったがそれも踏まえて1週間のお試し飼育をやってみて事前に確認した。薬は団体が無料配布しており調子が悪い時は病院に連れていってくれる。これら費用はしつけ教室の収益やクラウドファンディングで賄われている。また船橋さんが飼えなくなった時は速やかに引き取ってくれる。また既に飼っている人が長く飼い続けられるように支援する取り組みもある。82歳の黒井久代さんは12年前から2匹の猫と暮らしているが、高齢になる中ずっと猫と暮らし続けられるのか気になっていた。そんな時に知ったのが京都市と民間企業のサービスで、行政と連携して猫の保護や去勢などを行っている。黒井さんは企業と契約し、飼えなくなった場合里親が見つかるまで保護してもらえるようになった。猫は人見知りが多く譲渡が難しいためこの企業は切れ目なく保護に移れるように定期的に訪問してなついてもらうようにしている。利用料金は月額6000円からで月に1回1時間の訪問で相談に応じて爪切りやトイレ掃除、買い出しの手伝いなどもしてくれる。健康状態の確認もしてくれるので安心して長く飼い続けられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 0:28 - 0:58 TBS
THE オファーTHE オファー
ペットレスキューをしたいという海沼とKID PHENOMENONの佐藤峻乃介。ジャパンロストペットレスキュー遠藤さんの自宅でペットレスキューの極意を推してくれ、利害の一致となった。ペットレスキューは迷子になったペットを飼い主の代わりに探すプロフェッショナルのこと。そしてやってきたのは東京都大田区。今回探す猫はキジトラのメス猫。6日前の11時頃に三階建ての窓か[…続きを読む]

2025年10月18日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島ダーツの旅
北海道天塩町でダーツの旅。第一町人は散歩中の男性。3匹の猫を連れて散歩しているという。

2025年10月18日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
嗚呼!!みんなの動物園(嗚呼!!みんなの動物園)
青木マッチョが預かっているのは15匹の多頭飼育崩壊の現場から保護されたムサシ。青木との距離は少し縮まったかと思えばちょっとしたことで隠れてしまう。この日は木村カエラが青木の家を訪問した。青木は筋トレのため外出し木村がお留守番。木村が離れた距離から話しかけるとムサシは目を閉じて落ち着いた。椅子の下から出てきてもらうためあえて興味ないですよ作戦へ。木村が編み物を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.