TVでた蔵トップ>> キーワード

「王東明全人代常務委員会副委員長」 のテレビ露出情報

中朝友好協力相互援助条約の締結からきょうで64年を迎えるのを前に、北朝鮮は昨夜、北京で記念式典を開催した。北朝鮮側は在中国の大使が出席したのに対し、中国側は王東明全人代常務委員会副委員長ら共産党幹部や政府関係者が出席したとみられる。式典は例年、北朝鮮大使館で開かれていたが、今年は外資系のホテルが会場という異例の開催となった。きょうからロシアのラブロフ外相が訪朝するなどロシアと北朝鮮の蜜月ぶりが際立つ中、中朝の関係が改善に向かうのか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
北京で北朝鮮大使館が主催するレセプションが開かれ、全国人民代表大会常務委員会の王東明副委員長などが出席する様子をJNNカメラが捉えた。レセプションは中国と北朝鮮が有事の際の軍事支援などについて定めた条約を結んでから64年になるのを前に開催されたもの。両国の結びつきを改めて確認した形。  

2025年7月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
中朝友好協力相互援助条約の締結からきょうで64年を迎えるのを前に、北朝鮮は昨夜北京で記念式典を開催した。北朝鮮側は在中国の大使らが出席したのに対し、関係者によると中国側は王東明全人代常務委員会副委員長ら共産党幹部は政府関係者が出席したとみられる。式典は例年、北朝鮮大使館で開かれていたが、今年は外資系のホテルが会場という異例の開催となった。きょうからロシアのラ[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
中朝友好協力相互援助条約の締結から64年を前に「レセプション」が開催された(中国・北京)。全人代常務位委員会・王東明副委員長(中国)、在中国北朝鮮大使館・李竜男大使(北朝鮮)らが出席した。1961年7月11日に締結されたこの条約では「一方が武力攻撃を受けた時は軍事的な援助を与える」と定めている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.