TVでた蔵トップ>> キーワード

「琉球大学」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「なんで「ん」から始まることばはないの?」と聞いた。正解はことばとことばの間に入る接着剤だから。日本には奈良時代以前まで「ん」の発音はなく、平安時代に「ん」の発音が生まれ鎌倉時代以降に「ん」の文字が誕生した。平安時代に作られた「いろは歌」に「ん」はない。読みて→読んて→読んでと発音が変化しこれを撥音便という。「ん」は鼻にかかる発音=鼻音。「なんで」も「なにて」が変化した。このようにことばの間に入ることが多く「ん」から始まることばはない。「ん」という字は「無」を変形させてできた。「本」や「ご飯」は中国からきたことばで「ほぬ」や「ごはぬ」と発音されていたが言いにくかったため平安時代以降に「ほん」「ごはん」に変化したと考えられている。アフリカや沖縄には「ん」から始まる言葉がある。沖縄には文字がなく純粋に発音のみが受け継がれたため。もともと日本の一部では馬を「んま」、梅を「んめ」と発音したが「ん」という文字が生まれる前に「う」という文字でそれらを表現したため「ん」から始まる言葉はなくなっていった。沖縄に文字が伝わったときには「ん」の文字があったため「ん」から始まる言葉がそのまま残った。沖縄出身の方とコンゴ民主共和国の方がしりとりで「ん」から始まる言葉を紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS5
遅い梅雨入りについてトーク。玉城絵美氏は「もう少し防災の意識を持った梅雨にしたほうがいいのではないか」などと話した。

2024年6月5日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
小林製薬の紅麹サプリメントで健康被害が発生したことをきっかけに機能性表示食品制度について見直しが始まっている。解説委員・吉川美恵子の解説。厚生労働省などによる発表では紅麹の菌を培養している間に青カビが混ざってしまい、その結果できたものに毒性があったと見られている。紅麹を研究してきた琉球大学・橘信二郎准教授は「汚染に気付けるような仕組みが必要だった」と話す。[…続きを読む]

2024年5月30日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!賛否両論グルメ
沖縄県の賛否両論グルメ「ヤギ汁」を調査。臭気判定士によると、ヤギ汁の臭いは脂肪酸の中でも1番ニオイが強い部類だという。沖縄県内にはヤギ料理店が70軒以上ある。またヤギ汁は新築祝いなどハレの日の定番料理で、家庭でいただく場合は精肉店などに発注するのがスタンダード。
「べぇ~べぇ~べぇ~食堂」でヤギ汁作りを拝見。ヒヅメや頭以外は余すことなく使うとのこと。5時間[…続きを読む]

2024年5月24日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
世界自然遺産に登録されている鹿児島県の徳之島で、特定外来生物のシロアゴガエルの生息域が急速に拡大しているとみられることが環境省への取材で分かった。シロアゴガエルは東南アジア原産で、特定外来生物に指定されている。両生類に詳しい琉球大学・戸田守准教授は「奄美大島などへの拡大も懸念される」と指摘している。

2024年5月21日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
突然ですが占ってもいいですか?(突然ですが占ってもいいですか?)
婦揃って金運Zゼロと占われた2人は3年9カ月後の現在は離婚したという。旦那さんの頑固な生活は治らず離婚をしたという。続いては研究者になって受賞すると4年前に言われた看護師の4年後の現在は琉球大学大学院に通っているという。続いてはスピリチュアルに1000万円使った女性。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.