TVでた蔵トップ>> キーワード

「環境省」 のテレビ露出情報

解説委員は土屋敏之。2003年に始まった「モニタリングサイト1000」(環境省)は国のプロジェクトで、身近な里地里山から森林、高山、サンゴ礁など全国1000か所以上でどのような動植物がどれぐらいいるのかなどを毎年調査している。調査結果については5年ごとにまとめられていて今月、2022年度までのおよそ20年間の変化が発表された。目的は自然の変化をいち早く捉えて保全につなげていくことにある。始まったきっかけは1992年に自然保護の国際ルールともいえる「生物多様性条約」。まず自然の状態を把握するために始まった。今回の報告書では特に身近な普通の生き物が年々減り続けていることや気候変動、温暖化の影響が大きく現れてきたこと、外来種が広がっていることなどが挙げられていて、スズメやツグミといった普通に見られるような鳥が急速に減りつつある。個体数の調査が行われた100種類余りの鳥のうち16種類が1年に3.5%以上のペースで減り続けていた。昆虫でもゴマダラチョウやイチモンジセセリといったわりとありふれたチョウチョウが、そしてノウサギやイタチなどの動物もこれ以上のペースで減っていた。年に3.5%以上減少という数字は環境省のレッドリストで絶滅危惧種の基準の1つに相当する数字。直ちに指定されるわけではないが、仮に日本全国でこれ以上のペースで今後も減り続けていくことになればいずれはスズメも絶滅危惧種になってしまうかもしれない。
解説委員は土屋敏之。身近な生き物が急速に減少していることについて、調査「モニタリングサイト1000」の検討会の委員で大阪府立大学名誉教授の石井実さんは「さまざまな要因が、複合的に関わっている」と指摘。例えば動物の餌場や住みかにもなっている農地が減少していること、里山の手入れが行われなくなった結果山林の環境が荒廃してきたこと。さらに温暖化。これは直接的な気温の上昇などに加えて冬場の雪が減ったことでニホンジカが増えてこれが、さまざまな植物を食い荒らすようになった影響なども挙げている。温暖化の影響としては全国的に寒い気候を好む樹木が減って、暖かい気候を好む樹木が増えているといった変化も起きている。海水温が大幅に上昇したことによって海にも変化が現れていて、サンゴ礁ではサンゴの白化現象が頻発するようになってきた。また、海藻の藻場も各地で衰退や消失が進んでいる。外来種はその地域にもともといる生き物も脅威を与え生態系に深刻な影響を及ぼすが、中でも被害が大きい特定外来生物に指定されているアライグマは急増していることに加えて、別の調査では分布が3倍に広がっているとの報告もある。またガビチョウやソウシチョウという外来の鳥は、ウグイスなどの日本の野鳥の餌場や生息地を奪い合うということでこれも特定外来生物になっているが、分布も個体数も増えていた。反対に市民による保全活動が増えていて、その効果が上がってきているという分析もあった。例えばアライグマの侵入が確認されている群馬県前橋市や埼玉県さいたま市の一部の地域では地元の企業や市民が行政と協力して自動撮影カメラやわなの設置など対策を早期に取り組んだ結果、被害を防げているという報告がある。また先月、環境省が奄美大島で希少動物を脅かしていたマングースの根絶宣言を出した。同様の対策が沖縄本島北部の やんばるの森でも進んでいて、それに伴って絶滅危惧種のヤンバルクイナの個体数が回復しつつあるとの報告もあった。今後自然を守るためには市民や地元企業など地域の人たちが参加していくことが大きな鍵になるといわれている。一方で、課題としては人手や予算の確保が挙げられる。民間の自然保護区の保全活動を支援する企業などに対しては、国が支援証明書というのを出して企業が社会貢献をしているアピールに使えるようにする仕組みも試行している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月24日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
デコ活は脱炭素とエコから作られた言葉で環境に配慮した活動のこと。「アビスト」は工業製品の設計や技術提供などを行う企業。資源のムダを減らすため文房具は共有して使っている。オフィスの個人専用の机をなくし好きな席で働くスタイルにしたことでデコ活が促進できたという。リサイクルできるごみの分別にも力を入れている。丁寧な分別が継続できている理由の一つに、清掃業務を担う社[…続きを読む]

2025年1月23日放送 13:10 - 14:00 NHK総合
列島ニュース北海道 昼のニュース
先月行われた国の天然記念物「タンチョウ」の生息状況の調査結果がまとまり、前年比で道央・道北での確認が増加した。専門家は「分布域の広がりが進んでいる」と分析している。先月5日に道内351地点で行われた調査の結果、道内全体のタンチョウの生息数は976羽と、前年同時期より110羽少なくなった。飼育されている個体を除いた地域別の生息数は「釧路地方・552羽(204羽[…続きを読む]

2025年1月18日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
嗚呼!!みんなの動物園(嗚呼!!みんなの動物園)
相葉雅紀と川口春奈が保護犬トリミング。今回訪れたのは宮崎県都城動物保護管理所。元々飼い主がいたワンちゃんたちが保護されている。推定年齢14歳のおじいちゃん犬をトリミングすることに。溜め込んだ抜け毛がもつれ固まった状態。まずはブラッシングをしてブラシだけでは困難な場所はバリカンで取り除く。
相葉はバリカンの刃を3.2ミリに変更し固まった毛の塊を除去した。日本[…続きを読む]

2025年1月16日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
補助金の減額によるガソリン価格上昇。ガソリンに関する税金(ガソリン税、石油石炭税、消費税)。ピクテジャパン・シニアフェロー・市川眞一は「ガソリン税の目的が変わってしまっている。見直しの必要がある」とスタジオコメント。道路、財源、燃料電池車に言及。グラフ:温室効果ガス排出量(出所・環境省のデータよりピクテジャパンが作成)。

2025年1月12日放送 19:58 - 21:54 日本テレビ
ニノさんとあそぼ(オープニング)
市川実日子が登場。二宮とは映画「TANG タング」で共演している。一緒にお味噌汁を味わいたいという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.