TVでた蔵トップ>> キーワード

「田中重光会長」 のテレビ露出情報

2024年のノーベル平和賞に選ばれた日本被団協の箕牧智之代表委員と田中聰司代表理事は、12月10日にノルウェーのオスロで開かれる授賞式に出席するため、7日朝、広島から出発した。また、午後には長崎原爆被災者協議会の田中重光会長や横山照子副会長など4人が、長崎空港から出発した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
多くの被爆者から寄せられた963羽の折り鶴。ノーベル平和賞に選ばれた日本被団協の中核を担う「長崎原爆被災者協議会」では、授賞式に出席するメンバーが現地でリーフレットを配ることにしている。リーフレットには、いまは亡き長崎の被害者が世界に発信した「核兵器廃絶」を求めるスピーチなどが英語で載せられ、見開きには被爆者が折った鶴が添えられている。長崎市にある「恵の丘長[…続きを読む]

2024年10月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
日本時間きのう午後6時過ぎに今年のノーベル平和賞が発表されて日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)が受賞した。ラオスを訪問中の石破総理大臣は受賞決定について「日本被団協にノーベル平和賞が授与されることは極めて意義深いことである」とした。原爆投下から11年後の1956年に日本被団協は結成。広島や長崎で被爆した人たちの全国組織で核兵器による恐怖や苦しみを訴えて[…続きを読む]

2024年10月11日放送 23:58 - 0:43 TBS
NEWS23(ニュース)
続いて長崎から中継。日本被団協の構成団体の1つ「長崎被災協」では長年、反核・平和運動・被爆者援護・被爆体験講話などに取り組んできた。受賞後の会見で田中重光会長からはこれから核兵器をなくしていこうとする運動の大きな力になるのではないか、苦しみながら活動を続けてきた先輩方にも報告をしたいと涙ながらに話したという。核兵器廃絶を求める署名活動を続けている高校生たちか[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.