TVでた蔵トップ>> キーワード

「白菜」 のテレビ露出情報

昨日、栃木県にあるいちご農園。旬を迎えたが、ハウスの中は白いいちごが目立つ。いちごが赤く色づくために必要なのが適度な気温・日照だという。ところが、ここ1か月は全国的に見ても平年より気温が低い状況に。完熟したいちごは寒さなどの影響で少なくなっているという。さらに都内のスーパーでは白菜1/4が279円。1玉換算で1000円超。主要産地の白菜の価格は1か月前は1kgあたり60円だったが、その後は急上昇。244円まで跳ね上がっている。昨日、全国トップクラスの生産量を誇る茨城・つくば市の清水農園へ。今月に入ってからの寒さで生育が急にストップ。さらに先月は暖冬で育ちすぎ、出荷を前倒ししていたため、売り物になる白菜が極端に少ない空白期間ができているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
世界頂グルメ円安でもオトク 台湾女子が教える週末2泊3日
野呂はリンさんと龍山寺を訪れ、近くの占いの店へ。文鳥占いで仕事について占ってもらった。夕食はふわふわ卵の羽衣スープ・シールーローを食べに「渡小月」へ。一般的なシールーローはスープの上に揚げた卵をちらす料理だが、この店では卵を被せるようにアレンジ。カモの卵の濃厚さとふわふわ食感が唯一無二。野呂は「めちゃくちゃおいしい。鶏がらと豚肉の香りで濃厚なスープが卵でマイ[…続きを読む]

2024年6月4日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(茨城県八千代町)
続いて訪れたのは茨城県八千代町。メロンや白菜の産地として有名。今回調査するのは初挑戦の志田音々さん。志田さんは現在仮面ライダーギーツに出演中。

2024年6月4日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
青木敦子さんに蒸し料理レシピを教えてもらう。1台9役の万能蒸し鍋を使用。カオマンガイの材料は米、水、酒、鶏がらスープの素、ナンプラー、おろし生姜、鶏むね肉。ブライン液は水、砂糖、塩。なんちゃってトムヤムクンの材料は有頭海老、タケノコ、パプリカ(赤)、マッシュルーム、水、ナンプラー、鶏がらスープの素、生姜(スライス)、レモン汁、唐辛子、レモングラス。野菜蒸しの[…続きを読む]

2024年6月2日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチまじっすか
「何から作られている豆皿?」と出題。正解は「パスタから作った豆皿」。レストランや家庭での食べ残しで廃棄されるパスタの再利用で、食品廃棄物の削減、廃棄物を燃やすときに発生するCO2を削減するなど環境への負担軽減が可能。材料は食品廃棄物のみ。粉砕して熱と圧力を加えて高い強度の素材を作り出すことができる。豆皿の強度はコンクリートの2倍以上。強度No.1の食品廃棄物[…続きを読む]

2024年5月30日放送 19:58 - 21:48 テレビ東京
ナゼそこ?(謎の移住家族 究極の秘境生活SP)
岡山・田浪地区に移住した崇来人さんは戸籍上は女性だったが、最近裁判によって性別変更を認められた。崇来人さんはサルナシで作ったパイを「森のパイ」と名付け、道の駅で販売している。午後6時、妻の幸さんが帰ってきた。7年前に同居を始め、シングルマザーだった幸さんの息子・和澄くんも一緒に暮らし始めた。夕飯に椎茸のアヒージョやしし鍋を味わった。崇来人さんの家では民泊も営[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.