海底地図をもとに撮影に成功した熱海の海底伝説。岩肌は階段のようになっているが、この遺跡の正体は何なのか。海底地図を作ったという國次さんに話を聞く。遺跡を発見したのは國次さん自身で、歴史文献などを調査している最中だという。それによると階段の様になっている岩は神社の祠のものがあったのではと推測される。溝の入った岩は船を修理するための施設だったという。さらに遺跡は鎌倉時代の中期に沈んだ陸地だと、歴史書「百錬抄」から読み取れるという。また遺跡からは石臼なども発見されている。ではなぜこの大発見が公表されないのか。これは見る人によっては自然の力でできたと見る向きもあるからだという。
専門家によれば遺跡と見られる岩は柱状節理という溶岩が冷え方まったときにできる規則正しい割れ目だと考えられる。ただ発見した発見した石臼などは人工物の可能性が高く、海底遺跡の可能性もあるのだという。
専門家によれば遺跡と見られる岩は柱状節理という溶岩が冷え方まったときにできる規則正しい割れ目だと考えられる。ただ発見した発見した石臼などは人工物の可能性が高く、海底遺跡の可能性もあるのだという。