TVでた蔵トップ>> キーワード

「天皇皇后両陛下」 のテレビ露出情報

阪神淡路大震災の発生からきょうで30年。1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災は戦後初めての大都市直下型地震。マグニチュード7.3、神戸市などで最大震度7を観測。高速道路さえも倒れた。大規模な火災も起き、町は変わり果てた姿となった。犠牲者は6434人。重傷者は1万683人。住宅被害は約64万棟。今年、灯籠にかたどられた文字は「よりそう」。東日本大震災など他の被災地の人たちとも共に歩もうとうメッセージが込められている。「1.17のつどい」には午前7時時点で、去年の2倍近い約1万1000人が来場した。一方、天皇皇后両陛下は震災語り継ぐ高校生らと懇談された。高校生らは被災した住民の経験などを発信する活動を続けていて、両陛下はその活動について説明を受けられた。このあと両陛下は追悼式典に出席し、陛下がおことばを述べられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
2004年の秋の園遊会では新型コロナ対策で陣頭指揮をとった医師の尾身茂さんが招待されていて、去年は天皇・皇后両陛下がやり投げの北口榛花選手と親しげに放されるなど話題となった。

2025年10月24日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまはきのう午後2時ごろ、東京・墨田区の東京都慰霊堂に到着し、小池都知事らの出迎えを受けられた。慰霊堂には東京大空襲や関東大震災の犠牲者の犠牲者が祀られており、ご一家は霊殿に白い花を手向けたあと深く拝礼、その後空襲で家族を失った遺族とも懇談された。戦後70年の2015年や戦後50年の1995年の節目にはその時の天皇皇后両陛下が供花さ[…続きを読む]

2025年10月23日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23newspot Today
戦後80年にあたり、天皇ご一家が東京都慰霊堂をご訪問。戦後70年の節目には当時の天皇皇后両陛下が花を供えられていたが、現在のご一家のご訪問は初。慰霊堂には東京大空襲や関東大震災の犠牲者がまつられている。そのあと、空襲で家族を失った遺族らと懇談。

2025年10月23日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、戦後80年にあたり東京都慰霊堂を初めて訪れ犠牲者の霊を慰めた。慰霊堂には、約10万人が命を落とした昭和20年の東京大空襲や、関東大震災の犠牲者の遺骨が納められている。御一家は遺族たちに歩み寄り言葉を交わし、遺族によると天皇陛下は東京大空襲で親族を亡くした84歳の男性が「なんとしても、ずっと平和でいてほしい」と話すと、深く頷い[…続きを読む]

2025年10月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
両陛下と愛子さまは東京都慰霊堂を訪問。異例堂には東京大空襲・関東大震災の犠牲者の遺骨が納められている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.