- 出演者
- 藤森祥平 喜入友浩 小川彩佳 中室牧子
オープニング映像。
ゲストは教育経済学者の中室牧子さん。
高市総理が厚労大臣へ「心身の健康維持と従業者の選択を前提にした労働時間規制の緩和の検討」を指示。労働力不足が課題にある一方、労働時間を増やしたいと思っているのは全体の6.4%。中室さんは「もっと働きたい人は年収の壁にぶち当たっている人」「全ての労働者の残業時間制限を無制限に緩和する議論ではない」など解説。番組が行なったアンケートでは反対が43.7%、本人が望めば緩和OKが37.3%。中室さんは「時間ではなく働き方の柔軟性を高めることが重要」と指摘。
BoAやTWICEなど手掛けた韓国のダンサーで振付師のリア・キムさん。自身が代表を務めるソウルのダンススタジオでは生徒の8割近くが外国人。短時間レッスンを受けるのが韓国旅行の定番になっている。国も投資を行う方針で、来年には日本進出予定。ダンスコンテンツの制作拠点になるという。今後、欧米への進出も計画。
BoAやTWICEなど手掛けた韓国のダンサーで振付師のリア・キムさんが、日本にダンススタジオを開設すると発表。中室さんは「韓国の芸能ダンス分野は専門教科として体系化されている」「産業としての仕組みも輸入することになるのかもしれない」などコメント。
- キーワード
- JYPエンターテインメント韓国
高市総理は明日、臨時国会で就任後初の所信表明演説に臨む。安保3文書について、防衛費の増額を視野に来年末までの改定を目指す方針を表明する。2027年度に防衛費と関連経費をGDP比で2%とする政府目標について、前倒しして今年度中に実施する方針を表明する。この方針を来週来日予定の米トランプ大統領にも伝える見通し。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ高市早苗
戦後80年にあたり、天皇ご一家が東京都慰霊堂をご訪問。戦後70年の節目には当時の天皇皇后両陛下が花を供えられていたが、現在のご一家のご訪問は初。慰霊堂には東京大空襲や関東大震災の犠牲者がまつられている。そのあと、空襲で家族を失った遺族らと懇談。
プロ野球ドラフト会議。大学No.1スラッガーの立石正広(創価大)の母は元バレーボール日本代表の郁代さん。本人も大のバレーボールファン。3球団競合の結果、阪神が交渉権獲得。自己最速158キロの石垣元気(健大高崎)は1位指名でロッテへ。メジャーリーグを目指し米国に留学中の佐々木麟太郎(スタンフォード大)をDeNA・ソフトバンクが指名。交渉権はソフトバンクが獲得。
プロ野球ドラフト会議、番組で紹介した注目選手たちの結果を紹介。奥村頼人(横浜高)はロッテが3位指名、勝田成(近畿大)は広島が3位指名、篠崎国忠(独立L・徳島)は中日が3位指名。
体操世界選手権、個人総合で橋本大輝が内村航平以来史上2人目の3連覇を達成。女子個人総合では杉原愛子が7位。
エンディング映像。
「太陽よりも眩しい星」の番組宣伝。
