TVでた蔵トップ>> キーワード

「石廊崎オーシャンパーク」 のテレビ露出情報

3人は稲取にやってきた。稲取で有名なのは稲取キンメ。「稲取漁港直売所 こらっしぇ」で1000円で食べられるキンメを探す。かたせ梨乃のお知り合いの漁港の鈴木精さんがいて、売り物にならないキンメダイを100円で焼いてくれるという。ここで、いとうあさこはビールの買い出しに入る。かたせ梨乃さんと高橋真麻はサザエを3つ、お弁当を購入した。ビールとともに、炭火で焼いたサザエ、稲取キンメのみそ漬けを食べた。午後12時20分、電車の時間が近づく。急いで駅に向かう。
ぎりぎり電車に間に合った。伊豆急下田駅に到着した。ロープウェイ代金が予想の半額以下ということが判明した。下田ロープウェイに乗り込む。高所恐怖症のいとうあさこは手すりに捕まり頂上に向かった。頂上について歩くこと5分、下田の景色を楽しんだ。お目当てのニューオープンした頂上レストラン「THE ROYAL HOUSE」にやってきた。カツカレー“旬香亭スタイル”、特製“極上ピスタチオ”かき氷などを食べた。
残りは龍宮窟とゴールの石廊崎。観光案内で行き方を聞く。日没までには間に合いそう。午後3時に伊豆急下田駅を出発する。高橋真麻はバスの中で寝る。龍宮窟に到着した。ハートの形をした龍宮窟を見ることができた。龍宮窟はその形がハートに見えることから人気スポットになっている。
住所: 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎546-5
URL: http://irou-ocean.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月24日放送 18:30 - 19:54 テレビ東京
土曜スペシャル(土曜スペシャル)
午後4時、龍宮窟からゴールの石廊崎に向かうバスの時間を確認すると、バスが最寄り駅まで行かないことが判明した。残金4873円、コンビニに寄って、石廊崎に着くようにとバスの停留所で乾杯をした。4時50分に石廊崎港のバスに乗る。日没まで25分、急な坂を登って石廊崎を目指す。日没ぎりぎりで石廊崎の絶景を見ることができた。午後5時55分、3人でゴールした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.