TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破茂総理」 のテレビ露出情報

異例ずくめ衆院解散について政治部官邸キャップ・平本典昭さんが1、石破氏vs野田氏・勝ったのは?2、裏金議員非公認・女性擁立へ3、裏金解散・超短期決戦への疑問を解説。党首討論についてきょうは防戦一方だった印象、立憲民主党幹部は直接対決でリーダーとして野田さんの方が上だということが伝わったと手応えを感じ、自民党ベテラン議員は厳しい攻撃をうけたがよく耐えたとした。日本テレビ調べで80分の中で純粋な政策議論は約10分と少なかった。裏金議員非公認問題について、きょうの朝8時から石破総理は公認問題の調整に当たり合わせて12人の非公認を決めたが比例候補が足りなくなるため女性候補の擁立を進める方針とした。自民党は今後10年で女性国会議員の割合を30%に引き上げる目標を掲げているが現在は11.8%。非公認の選曲では対立候補を擁立しないことがわかり地元から要請があれば擁立することは否定しないと含みを残した。旧安倍派議員からは処分を2度も受けるのはおかしいとの指摘もあったが野党側は甘いと批判している。超短期決戦となったことについて平本さんは「裏金解散」と名付けた。選挙戦では自民党の裏金事件への対応が十分か不十分かが問われる。自民党の対応に有権者が納得と共感をするかが問われる選挙だという。また未来については各党のマニフェストが揃い、賃上げや社会保障政策などで石破総理は政権を担うのは自民党か立憲などの野党のどちらがふさわしいか問いたいとし、野党は政権交代こそ最大の政治改革と訴えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカ・トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器に課す関税措置の方針が二転三転していることから、政府は世論や市場の動向が影響している可能性があるとみて、日米交渉の手がかりがないか分析を続けている。石破首相は先週のイギリスに続き、シンガポールの首相と電話で会談し、アメリカの一連の措置が世界経済に与える影響などをめぐり意見を交わした。一方、交渉を担当する赤澤[…続きを読む]

2025年4月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカの関税政策を巡っては、芳野会長の「賃上げの機運に水を差さないか」という懸念に対し、石破総理は「中小企業の労働者にしわ寄せがいかないよう、連合と意識を共有し難題を乗り越えたい」と答えた。また、石破総理と芳野会長は高水準の賃上げを維持している2025年の春闘を踏まえ、中小企業や小規模事業者の賃上げに向け連携を確認した。連合は立憲民主党などの支持母体で、自[…続きを読む]

2025年4月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自公政権では16年ぶりに連合との政労会見が行われている。石破首相は中小企業の労働者の皆さま方にこの関税についての問題のしわ寄せが行くことがないように難題を乗り切りたいと話している。資金繰り支援などを進めていくという。立憲民主党・野田代表はWTO協定や日米自動車協定を守っていないとヤング駐日臨時代理大使へ懸念を示している。

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
衆院予算委の集中審議。政府は1人5万円程度を給付する案を検討中とされているが、石破総理は「政府として検討している事実はない」と否定。自民党・森山幹事長は「補正予算の編成が必要」と明言しているが、現金給付については否定的。地域ごとの商品券を配る案も浮上。連立を組む公明党は減税を主張。国会は2ヶ月後に会期末。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.