TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

日米首脳会談でも焦点となった、日本製鉄によるUSスチールの買収計画。会談から2日、新たな動き。日本製鉄の計画では、株式を100%取得し、完全子会社化するとしているが、トランプ大統領は誰もUSスチールの株を過半数保有できないとしている。NFL(アメリカプロフットボールリーグ)・スーパーボウルを観戦するため、現地に向かう専用機の機内で取材に応じたアメリカ・トランプ大統領は「誰にも過半数の株式保有はさせない。他企業ならいいが、USスチールはダメだ」と述べ、日本製鉄が株式の過半数を保有する形での買収は認めない姿勢を示した。アメリカ・トランプ大統領は、これまでも一貫してUSスチールの買収計画には反対の姿勢を示してきた。日米首脳会談では、買収計画を巡る「買収ではなく投資で合意した」との発言に注目が、石破首相は「どちらかが利益を得る一方的な関係にはならないという認識を共有した」と明らかにし、「大きな成果だと考えている」と述べた。きのうのNHK「日曜討論」で、石破首相は「単なる買収ではない。投資を行い、あくまでアメリカの会社であり続ける」「大勢の人に努力をしてもらい、いい結果になった」と述べ、関係者の努力をねぎらった。複数の政府関係者によると「当初はバイデン政権下で結論が出ている話だなどとして、会談では取り上げるべきではない」という意見が大勢だったという。一方、林官房長官の下に設けられた戦略チームでは「これだけ大きな交渉ごとを首脳会談でしっかり話すことができなければ、今後の経済協力関係や投資環境の整備に影響が出かねない」という声が強まったとう。議論の結果、石破首相が「単なる買収ではなく投資だ」と説明する方針が固まったという。ある政府関係者は「バイデン前大統領でだめになった話を、元に戻すところまで持ってきたことが大きな成果」と話している。ただ株式の保有を巡るアメリカ・トランプ大統領の発言について、政府関係者は「首脳会談では株式の保有割合の話まではしていない。これから先は企業どうしの交渉次第だ」としている。林官房長官はきょうの記者会見で「日本製鉄は本件を単なる買収とみているのではなく、日米がウインウインになれるような、これまでとは全く異なる大胆な提案、検討と承知と述べた。
日本製鉄はこれまでUSスチールの株式を100%取得して、完全子会社化する計画を一貫して主張してきた。機密性の高い最先端の技術を供与して、アメリカ市場での競争力を高めるねらいがあるから。会社の経営幹部は「アメリカ側から連絡があれば、日本製鉄・橋本英二会長が現地を訪れて、トランプ大統領と協議する考え」を示している。トランプ大統領の真意が計画の修正を迫るものなのかを確認しながら、対応を検討する構え。日米首脳会談からのアメリカ・トランプ大統領選の一連の発言。真意はどこにあるのか、東京大学大学院・鈴木一人教授は「“株式の過半数を所有できない”と言う形で“投資”を理解していると示した。違和感はない」と延べた。また日本政府が、買収ではなく投資という方針で臨んだことについては「100点満点ではないが、0点になるよりは50点の方がいいという判断なのだろうという評価」とした。今後の日本製鉄の対応は、何が焦点となるのか「過半数を越えないにしても49%の出資をすれば発言権は大きくなるので、最終的にUSスチールの渠総力強化、日本製鉄にプラスになるような結果が望ましい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理は米大統領が日本に課す関税の引き下げについての大統領令に署名したことを受けて、引き続き日本企業への支援策に万全を期していくなどと強調した。またトランプ大統領に訪日を求める親書を送ったことも明かした。

2025年9月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党当選2期生と5期生が個別に会合を開き、総裁選前倒しをめぐり意見交換を行った。3日後の書面提出に向けて中堅・若手議員の意見集約ができつつある中、麻生最高顧問や遠藤元総務会長らベテランも総裁選実施を求める考えを相次いで表明。こうした動きに平将明デジタル大臣は、自民党が先祖返りをしてしまうと語った。党内対立が激化する中、ついに石破内閣の閣僚からも。鈴木法務大[…続きを読む]

2025年9月5日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
トランプ関税の自動車業界への影響について。日米交渉の結果、関税率を15%とすることで合意した。25%の関税上乗せが続いていた4月から6月までの決算の最終的な利益を見ると、前年同月比でトヨタ自動車が-36.9%、ホンダが-50.2%、マツダが赤字転落となっている。マツダにとってアメリカは国別で最も販売台数が多く、重要な市場となっている。アメリカの販売台数を前年[…続きを読む]

2025年9月5日放送 12:00 - 12:18 NHK総合
ニュース(ニュース)
政治部・根本記者とワシントン支局・小田島記者がワシントンから中継。日本政府内からはアメリカからの要求に応じる形で投資に関する文書を作成することで、懸案となっていた大統領令への署名を早期に実現したことを評価する意見が出ている。また、市場に安心感が広がり株価が値上がりしたことを歓迎する声も聞かれる。ラトニック商務長官が「石破政権とトランプ政権は極めて特別なパート[…続きを読む]

2025年9月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総裁選前倒しになったら石破さんも手を挙げるか?と質問。田崎氏は「手を挙げるべきだと私は思ってますし、党内にもそういう意見が強い」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.