TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

日本時間午前5時過ぎ。この日が「アメリカを再び豊かにし始める日」だと主張したトランプ大統領。発表したのは世界各国を対象とした相互関税。フリップを手に各国に課す関税率を読み上げた。日本は24%だった。相互関税とは貿易の相手国と同じ水準の関税を課すこと。トランプ大統領は日本が実質46%の関税をアメリカに課しているとして同水準の関税にするために24%の追加関税を課すという。ただ、日本がアメリカに対して46%の関税をかけている事実はない。トランプ大統領は日本はコメに700%の関税を課していると述べた。これに日本政府は真っ向から反論。アメリカメディアは数字の根拠についてアメリカが相手国に対して抱える貿易赤字額をその国からの輸入額で割った数字との見方を伝えている。トランプ大統領の発表を受けて石破総理大臣は「極めて残念であり不本意に思っている」と述べた。石破総理は周辺に事実誤認があるとしか思えない。トランプ大統領に直接説明するしかないと話すなど自ら交渉に乗り出す意欲も示しているという。ベルギーを訪問している岩屋外務大臣はアメリカのルビオ国務長官に対し「極めて遺憾だ」と伝え見直しを求めた。午後にはトランプ大統領がすでに表明していた自動車関税が発動。アメリカに輸出される自動車に25%の追加の関税が課される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 0:35 - 1:25 NHK総合
NHKスペシャル(オープニング)
トランプ大統領は全世界に関税を課すと宣言し、その矛先は日本にも向けられた。株安は世界的な広がりになり、貿易戦争への懸念が高まっている。トランプ大統領が関税をなぜ推し進めるのか、日本はどう生き残ればいいのかに迫る。

2025年4月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
トランプ関税の私たちの暮らしへの影響についてのトーク。関税とは、輸入品にかける税金のこと。目的は自国の産業や農業を守るため。これまで100万円の車に2万5000円の関税がかかっていたのが、27万5000円となる。差額はアメリカの消費者が負担する。輸入した製品が値上がりし、輸入品が売れなくなればアメリカのメーカーが相対的に安くなって買われる。その結果アメリカの[…続きを読む]

2025年4月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
消費税減税?ブレる総理

2025年4月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
石破総理は夏までに毎月政府備蓄米の売り渡しを実施することを江藤農水相に指示した。江藤農水相は毎月の備蓄米放出は7月まで行うことになるとの見通しを示した。再来週には3回目となる備蓄米放出を10万トン行うよう指示があったと明らかにした。全国のスーパーでのコメ平均価格は5キロあたり税込み4206円と去年同時期の倍以上の高値となっている。

2025年4月9日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
石破総理大臣は、高値が続くコメの販売価格を落ち着かせるため、江藤農水大臣に夏まで毎月政府備蓄米を放出するよう指示した。江藤農水大臣は石破総理から再来週には3回目の政府備蓄米の放出10万トンを行うよう指示があったなどと話した。全国のスーパーでのコメの平均価格は、先月24日からの1週間で、5キロあたり税込み4206円となり、去年同時期の倍以上の高値。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.