TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破さん」 のテレビ露出情報

石破総理はおととい、消費減税は、お金持ちほど恩恵が大きいなどと発言した。10万円を支払う場合、消費税を10%から5%に減税すると、5000円お得になる。2万円を支払う場合、減税効果は1000円となる。自民党が物価高対策として掲げる「給付金」は、全国民に一律2万円、非課税世帯と18歳以下には2万円を上乗せし4万円を給付する。高所得者への恩恵は、給付金よりも消費税の減税のほうが大きく、消費減税よりも恩恵が大きいのは、所得税の定率減税となる。ネットでは、消費税は低収入の人のほうが負担が大きい制度であり、お金持ちだけが得することはないなどとの声もあがっている。岩田は、自民党内では、給付金に対しバラマキ批判が依然としてある、税収の上振れ分を財源にしているなら、なぜ減税の議論がないのかという声もある、長期ビジョンや経済成長も合わせてどうするのかという説明があるとわかりやすいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理は参議院選挙の大敗を受けて開かれた自民党の両院議員懇談会で、アメリカの関税措置を巡る日米合意を着実に実行していくと強調し、自身の続投に理解を求めた。また、森山幹事長は8月中をめどに選挙結果を総括する報告書を取りまとめた上で自身の責任を明らかにすると述べた。一方、両院議員懇談会に出席した議員からは石破総理の早期の辞任を求める声が相次ぐなど、党内で総裁選[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破おろしが加速する中、石破首相は改めて続投の意欲を示した。両院懇談会は現在も続いていて、森山幹事長は辞任する可能性を示唆した。会議は荒れると予想されたが、冷静な発言が続いているという。両院懇談会は自民党の国会議員全員の意見交換の場であり決定権はない。両院議員総会では決定があるため、石破首相辞任を求める可能性がある。石破首相は続投の理由について、関税協議が完[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
懇談会で、石破総理は続投の意欲を示した。石破総理は、国家国民に対して政治空白を生むことがないように責任を果たしたいと述べた。森山幹事長は、党内に参院選の検証委員会を立ち上げ、8月中を目処に報告書を取りまとめる。その上で自らの責任を明らかにすることも示した。関係者によると、懇談会前に麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前総理と個別に面談した。しかし党内からは敗北の責任[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.