TVでた蔵トップ>> キーワード

「石西礁湖」 のテレビ露出情報

八重山・宮古の島々の絶景をドローンが撮影した。まず紹介するのは八重山諸島最大の島・西表島。シーカヤックに乗った八幡さんは、海が干潮になると出てくるサンゴの欠片でできた島・バラス島に上陸。バラス島の由来は、サンゴのことを地元ではバラスと呼んでいるため。地図にも乗っていない島だという。周辺の海を水中ドローンで撮影した映像には沢山のサンゴ礁や小魚が映っていた。西表島を東の方に進んでいくと座礁した船の姿が。夏のシーズンになると産卵に集まってきたウミガメと遭遇することもある。
八幡さんは日中、ゲータ川を散策。ゲータ川にはコンジンテナガエビがいた。ゲータ川上流にはゲータの滝と呼ばれる場所がある。
続いて紹介するのは石垣島。八幡さんは西表島から石垣島までシーカヤックで移動。広大なサンゴ礁の海は石西礁湖という。石垣島の北西部にある御神崎という場所は島内でも有数のダイビングスポット・シュノーケリングスポット。石垣島の海の中でマンタを発見。石垣島では、200を超えるマンタが確認されているという。
八幡さんは石垣島・伊野田から多良間島にシーカヤックで移動を始めた。GPSなどを持たずに約10時間、60kmを進むという。午後2時半頃、多良間島に到着。
多良間島は海底が隆起してできた島。現在の人口は1200人ほど。八幡さんは早速、地元の漁師・佐久本さんの素潜り漁に同行。20mほど潜り、カラフルな魚を約30匹捕まえていた。その後、子供たちを交えて魚を捌いた。その後、宮古諸島・池間島の北にあるサンゴ礁・八重干瀬(やびじ)の絶景をシーカヤックで訪ねた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月23日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
みどりをつなぐヒト(みどりをつなぐヒト)
沖縄・恩納村で緑をつなぐヒト。サンゴのゲノム情報を生かして、サンゴの保全・再生に取り組む沖縄科学技術大学院大学・佐藤矩行教授。サンゴ礁は海の生物の多様性を支え、防波堤として沿岸部を守る。佐藤教授は世界で初めてサンゴと褐虫藻のゲノムを解読した。京都大学でホヤを中心にゲノム解析をしていた佐藤教授。定年後はOISTに着任しサンゴのゲノム解析を開始した。これまで沖縄[…続きを読む]

2024年1月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!鈴木福の社長!教えてください!
今回、鈴木さんはサンシャイン水族館の丸山克志館長に取材。サンシャイン水族館は1978年に、日本初の都市型高層水族館としてオープンした。昨年度の来場者数は130万人と、東京を代表する水族館となっている。丸山館長は2015年に飼育員から館長に就任したという。丸山館長は8時に出勤すると、まず館内を巡回して生き物の様子をチェック。人気のケープペンギンのエリア「マリン[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.