寺島さんは「日本全体のカロリーベースの食料自給率は38%。都道府県別のカロリーベースの食料自給率は、東京は0%。神奈川は2%。なぜなら戦後日本という国は産業力で外貨稼いでこの国を豊かにしようと、食べ物は非効率だから海外から買ったほうがいいと作ったから。大都市に産業と人口を集積させちゃった。大事なのは、一つのアングルとして発言しときたいのは、加工・流通・調理というサイクルの中に都市真鍮角層を参画し、食の大事さを考える必要がある。
寺島は、食のサイクルの中に都市新中間層を参画させることが日本の食の安定のために絶対に必要などと話した。元村は農政だけに頼らない立て直し作業が必要などと話した。
寺島は、食のサイクルの中に都市新中間層を参画させることが日本の食の安定のために絶対に必要などと話した。元村は農政だけに頼らない立て直し作業が必要などと話した。