TVでた蔵トップ>> キーワード

「福井洞窟」 のテレビ露出情報

旧石器時代から縄文時代にかけての人々の暮らしぶりの痕跡を残し国の史跡に指定されている佐世保市の福井洞窟が新たに特別史跡に指定されることになった。新たに特別史跡に指定されるのは昭和53年、国の史跡に指定された佐世保市吉井町にある福井洞窟で、きのう開かれた国の文化審議会で盛山文部科学大臣に答申された。福井洞窟はおよそ1万9000年前から1万年前に当たる、旧石器時代の終わりごろから縄文時代の初めごろにかけての遺跡で、石器の変遷や縄文土器が出現した過程など当時の人々の生活の状況を知ることができる。また、地滑りなどの周囲の環境変動と連動した洞窟の形成過程を示す遺跡として極めて高い学術的な価値があるという。佐世保市教育委員会によると、こうした学術的な価値が平成24年から25年にかけて行われた再調査で明らかになったことや、保存や活用に向けた整備が進められたことなどが国に改めて評価されたのではないかとしている。特別史跡に指定されると国内のものとしては最も古い時代のものとなる。また、県内にある国の特別史跡としては3件目となる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.