TVでた蔵トップ>> キーワード

「福岡市認知症フレンドリーセンター」 のテレビ露出情報

認知症のある人にも暮らしやすいまちを目指す福岡市では、実際に当事者の困りごとを聞きながらその声をまちづくりに生かしている。認知機能が低下した方に有効な「認知症デザイン」は福岡市の公共施設や地下鉄などに導入されている。さらに、日常生活に使う道具にも声を取り入れようとしている。市は働きたいと望む認知症当事者をオレンジ人材バンクに登録、ニーズを聞いて商品開発に生かしたいという企業と交流する場を設けている。当事者の立場から商品開発に協力するノブ子さんたっての希望を生かしてできたガスコンロは火の回りを黒に統一して炎を見えやすくし、消し忘れたら自動で消火する機能もついている。料理好きなノブ子さんだが医師から「危ないからガスは使ってはだめ」と言われていたが、実証実験を繰り返し認知症の人でも安心して使えるガスコンロが完成した。
住所: 福岡県福岡市中央区舞鶴2-5-1 あいれふ
URL: https://dementia-friendly-center.city.fukuoka.lg.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月17日放送 17:03 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
だいたいおっけー展に来場した人の感想として、認知症の人との隔たりが薄くなった、家族や自分が認知症になった時にポジティブに考えてみようと思ったなどの意見が紹介された。ノブ子さんの記憶ノートは付箋で色分けするなどして何度も読み返しているという。企画した堀田聰子さんは、認知症に関わらずもうちょっと肩の荷を下ろして切り替えて見られるきっかけになればと話した。現在は福[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.