TVでた蔵トップ>> キーワード

「福岡市(福岡)」 のテレビ露出情報

北海道・帯広市では午前1時ごろ、激しく雪が舞い一面銀世界。雪で身動きが取れなくなった車をけん引する様子も見られた。きょう列島に今季最強寒波が襲来。帯広市ではきょう観測史上1位となる3時間で59cmの降雪を記録。福岡市も風雪。今回の寒波は居座る長さが特徴。北日本から北陸にかけ“JPCZ”と言われる発達した雪雲の帯がかかり続ける見込み。あすも北陸を中心に強い雪が降る予想。寒波の流れ込みは週末まで続き災害級の大雪となる恐れもあり、気象庁は雪が強まる前に備えを確認するよう注意を呼びかけている。2021年1月に北陸自動車道で約1500台の立ち往生が発生した時と同じような状況になる可能性があり、国土交通省も最大限の注意を呼びかけている。
九州でも雪に備える動き。福岡市にあるもつ鍋店では雪の降り方次第で臨時休業の可能性もあるという。全日空によると、降雪が予想される福岡空港などを出発する20便が欠航。日本航空も北海道・帯広空港などを出発する9便が欠航。JR西日本はきょうの始発以降一部列車が減便。他の路線でも遅れや運転取りやめが発生する可能性があるという。
現在、佐賀空港は横殴りの雪が降りうっすらと積雪。今回の寒波は普段雪が降らない地域でも降雪予想。九州北部の24時間予想降雪量は30cm。新潟・南魚沼市も雪が降り続き、少しずつ強くなっている。北陸地方の24時間予想降雪量は100cm。博多駅前は今は雪が止んでいる状態。約1時間前は吹雪で現在の気温は1℃。福岡市に大雪警報発令中。福岡県の平野部でも10cmの降雪予想。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!商店街エンジョイグルメウォークin長崎
年間観光客数は約3000万人、次に行ってみたい国内の旅行先ランキング4位の長崎県をEXILE TAKAHIROと大調査。やって来たのは長崎新地中華街にある「楊家菜房 翠獅庭」。オーナーの父・楊正和さんはちゃんぽん発祥の四海樓で修業を積んだ名料理人。月に約900個売れる揚げ餃子を食べたTAKAHIROは「野菜たっぷりで美味しい。」、長崎ちゃんぽんを食べたオカリ[…続きを読む]

2025年7月15日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代/認知症新時代 広がる“自分らしく”働く場
認知症のある人にも暮らしやすいまちを目指す福岡市では、実際に当事者の困りごとを聞きながらその声をまちづくりに生かしている。認知機能が低下した方に有効な「認知症デザイン」は福岡市の公共施設や地下鉄などに導入されている。さらに、日常生活に使う道具にも声を取り入れようとしている。市は働きたいと望む認知症当事者をオレンジ人材バンクに登録、ニーズを聞いて商品開発に生か[…続きを読む]

2025年7月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
福岡・福岡市の博多祇園山笠。きのうは「流舁き」が行われた。さきほどフィナーレとなる「追い山笠」をむかえた。力強い掛け声とともに博多の街を勢いよくスタート、早朝だが多くの見物人が歓声を送った。

2025年7月12日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
2006年8月25日、福岡市東区の海の中道大橋で家族5人が乗っていた車が飲酒運転の車に追突されて海に転落し、幼い3人のきょうだいが亡くなった。事故から来月で19年となるのを前に、3人の母親・大上かおりさんが初めての講演を福岡市内の高校で行った。この事故の翌年に道路交通法が改正され、飲酒運転に対する罰則が強化された。

2025年7月10日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿ヒット家具を次々生み出す「LOWYA」
ベガコーポレーションの本社で、浮城社長らが会議を行った。このあと、家具選びに失敗しない!最新〇〇アプリとは。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.