TVでた蔵トップ>> キーワード

「MI6」 のテレビ露出情報

MI6は「軍情報局6課」の略称で第2次世界大戦期の呼び名。現在はSIS(秘密情報部)となっているが、長年にわたって存在自体が隠されていた組織だったため、世の中ではMI6の方が認知されているため通称として使われている。MI1~MI5までは暗号部門はロシア、ドイツの担当などに分かれていたが、現在ではMI5が内務省、MI6が外務省に属するなど、4つの機関に再編されている。(ガーディアン)。MI6初代長官はマンスフィールド・カミング氏。書類に緑色のインクで「C」と署名していたことから、歴代長官は「C」と呼ばれている。(インディペンデント)。長官に就任するブレイズ・メトレウェリ氏はMI5で局長級の役職を歴任。偽名でメディアに登場し、国家機密法見直しの必要性を主張。キャリアの大半を中東などで過ごし、現在は技術革新部門「Q局」局長。中国の生体認証監視を回避する技術開発責任者。(BBC)。国際ジャーナリスト・山田敏弘氏は「世界情勢やスパイ活動がデジタル化している中で、ハッキング技術に精通する技術革新部門のトップが上がってきたのは必然」と話した。萩谷は「諜報機関に関してはまだまだ男性社会の領域が色濃く残っていると思うので、女性がトップになったというのは画期的なこと」、杉村は「47歳というのが大きなポイント。最先端のデジタル、科学技術を駆使して情報をしっかり取っていくという点では熟知している方なんだろう」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
「『荷物が邪魔だなぁ~』“手ぶら観光”新サービス続々登場」、「アメリカ・ミネソタ州議会議員銃撃、容疑者の計画的な犯行」、「イギリス・MI6、初の女性長官就任へ、英メディア『映画に追いついた』」のニュースラインナップを伝えた。

2025年6月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
映画「007」シリーズで主人公ジェームズ・ボンドが所属するイギリスの情報機関「MI6」は1909年に創設され、100年以上にわたり男性が長官を務めてきたが、この度、初めて女性が任命された。18代目長官はブレイズ・メトレウェリで、イギリスの名門ケンブリッジ大学卒業後、1999年に工作担当官として入局。主に中東とヨーロッパでの情報収集活動に携わってきた。ちなみに[…続きを読む]

2025年6月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
イギリスの対外諜報機関「MI6」の第18代長官にブレイズ・メトレウェリ氏を任命したと政府が発表した。1909年に創設されたMI6では初となる女性長官だ。

2025年6月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
イギリス政府は15日、国外での諜報活動を行うMI6の時期長官にブレイズ・メトレウェリ氏を任命したと発表した。MI6の長官に女性が任命されるのは初となす。人気スパイ映画「007」シリーズではすでに女性がMI6のトップについており、アメリカのメディアはついに現実の世界がジェームズ・ボンドに追いついたと報じている。スターマー首相は中国やロシアを念頭に、前例のない規[…続きを読む]

2025年6月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
イギリス政府は対外情報機関=MI6のトップに史上初めて女性を起用すると発表。就任するブレイズ・メトレウェリ氏はケンブリッジ大学で人類学を学び1999年にMI6に加入。現職はテクノロジー・イノベーション局のトップで、映画「007」シリーズの「Q」にあたる。スターマー首相は今回の人事を「歴史的」と表現している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.