TVでた蔵トップ>> キーワード

「種子島宇宙センター」 のテレビ露出情報

鹿児島県の種子島宇宙センターで行われた固体燃料式の小型ロケット「イプシロンS」の2段目の燃焼試験で、燃焼中に異常が発生した。JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、試験場では火災が発生し消火活動が行われたという。JAXAが詳しい状況を調べている。地元の警察や消防によると、火災によるけが人などの情報は入っていないという。「イプシロンS」はJAXAなどが開発中の日本の主力ロケットの1つで、去年7月に秋田県能代市の試験場で行われた同じ2段目の燃焼試験では、異常な燃焼による爆発事故が発生した。JAXAは対策を取ったうえで、今回種子島宇宙センターでの再試験に臨んでいた。開始直後は白い煙が次々と出て空へ上がっていったが、30秒余りたったあと突然「バン」という音が聞こえた。そして炎のかたまりのようなものが海のほうへ飛んでいく様子も確認できた。
住所: 鹿児島県熊毛郡南種子町大字茎永字麻津
URL: http://www.jaxa.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月29日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きょう未明、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット50号機が打ち上げられ、打ち上げは成功。H2Aロケット50号機は29日午前1時33分3秒、鹿児島・南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げられた。打ち上げから約16分後に搭載されている衛星、GOSAT-GWが予定の軌道に投入され、打ち上げは成功。GOSAT-GWは台風や集中豪雨の予測精度の向上、気候変[…続きを読む]

2025年6月29日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
今日午前1時半頃、鹿児島・種子島宇宙センターからH2Aロケットの50号機が打ち上げられた。50号機は搭載していた地球観測衛星「いぶきGW」を所定の軌道で切り離し、打ち上げは無事成功した。H2Aロケットの打ち上げ成功率は98%で、今回の成功により後続のH3ロケットにバトンを託した。

2025年6月29日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
今日午前1時33分にH2Aロケットの50号機が鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられた。搭載した観測衛星「いぶきGW」が予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。H2Aロケットは今回の50号機が最後の打ち上げで、50機中49機で成功し、成功率は世界最高水準の98%になった。これまでに小惑星探査機「はやぶさ2」や日本初の月面着陸に成功した「SLIM」などを[…続きを読む]

2025年6月29日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
H2A50号機はきょう午前1時33分に種子島宇宙センターから打ち上げられた。約16分語、観測衛星「いぶきGW」が予定軌道に投入され打ち上げは成功となった。今回の50剛希が最後の打ち上げとなったH2Aは50機中49回が打ち上げ成功となり、成功率は98%となった。今後の打ち上げはコストを50億円程度に抑えることを目指した新型ロケットH3に引き継がれることとなる。[…続きを読む]

2025年6月27日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
ロケットを打ち上げるときたくさん煙が出るのは水をぶっかけているから。JAXA鹿児島宇宙センターの森さんが解説した。ロケットはエンジンで燃料を燃やし、ガスを噴出して進む。500トンのロケットの場合は発射台の近くの温度は2000℃近くになる。高温対策として、発射台の下にあるフレームデフレクターは横方向に煙を逃がす構造になっている。溶けて跳ね返ったコンクリートがロ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.