TVでた蔵トップ>> キーワード

「立川高島屋S.C.」 のテレビ露出情報

日本チェーンストア協会がきょう発表した3月の全国スーパー売上高は、既存店ベースで1年前と比べて9.3%増え、13か月連続のプラスとなった。一部店舗で消費者の節約志向が緩み、一人当たりの購入点数が改善したことで大きな伸びをみせた。きょう、安さを売りにしたスーパー「オーケー」が千葉県にある柏高島屋ステーションモールにオープンした。オーケーの高島屋への施設への出店は去年秋の立川高島屋ショッピングセンターに続いて2店舗目。高島屋側は、あくまでオーケーは専門店エリアの出店であり、百貨店エリアに入ったわけではないと説明する。ただオーケーから百貨店の食品売り場までは歩いて30秒。オーケー・二宮涼太郎社長、柏高島屋ステーションモール・有沢恭吾さんは「価格帯などで商品の差別化をして百貨店ではハレの日の需要に応え、デイリーユースとしてオーケーさんを利用してもらえれば」とコメント。
住所: 東京都立川市曙町2-39-3
URL: http://www.takashimaya.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
立川高島屋S.C.の屋上にもシェア農場は設置されていて、日当たりが良い屋上は2コンテナあたり月9900円という。東京・大手町のThe Edible Park OTEMACHI by growも農園となっていて、緑と触れ合って癒やされているとの話が聞かれた。区画ではなくオーナー同士でシェアして作るのが特徴で、収穫もみんなでシェアしていくのだといい、農業について[…続きを読む]

2024年4月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今、特に都市部の百貨店は最高益などを軒並み記録している。明るい部分もあれば明暗きっぱり分かれており二極化も大変極端。最近ニュースでも多いのが閉店の話題。島根「一畑百貨店」が1月閉店、埼玉「新所沢パルコ」が2月閉店、岐阜「岐阜高島屋」が7月閉店予定。1999年と比べると現在百貨店の数は約4割減。そんな中で仙台の藤崎百貨店ではご当地デパート いいもの自慢などの催[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.