TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

番組ホームページによるLINEでのアンケート調査の結果。「あなたが重視するテーマは?」1位・物価対策、2位・年金・医療介護、3位・政治とカネ、4位・教育・少子化対策、5位・政治改革。視聴者の意見を紹介。各党の物価対策について。減税でまかなう政党と給付の政党とわかれている。6人家族を取材。女性は「住宅ローンと食費が多い。貯金を崩している」。手取りは約33万円、支出は約31万円。電気代を節約、卵代を節約するためニワトリを飼い始める。貯金は日々減る一方だという。衆院選の注目は各党の物価対策だという。女性は「消費税を減らしてもらうとありがたい。食費も変わる。外食も行けるようになる」。有権者の判断材料は?野村総合研究所・木内登英氏は「幅広く恩恵を受けられるのは減税。ピンポイントで届ける点では給付金のほうが適している」。
最低賃金について各党の主張。自民党は2020年代に全国平均1500円。立憲民主党は早期に1500円。公明党は5年以内に全国平均1500円。共産党、れいわ新選組、社民党は全国一律1500円。国民民主党は全国どこでも1150円。日本維新の会、参政党は公約での記載はない。現在の最低賃金の全国平均は1055円。SNSの声。ゑびすや商店・唐鎌社長は「1500円となると厳しいのは間違いない」。雇い控えにもつながるため、従業員にもデメリットと話す。経団連・十倉会長は「最低賃金はチャレンジングであってもいいが、達成不可能だというようなところは混乱を招くだけ」。木内氏は「リスクを考えながら政党を選ぶというのがひとつの考え方」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
立憲民主党や維新などはガソリン税の暫定税率をことし11月1日に廃止する法案を衆議院に共同で提出した。ガソリン補助金を段階的に拡充するとのこと。

2025年8月1日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
さきの参議院選挙を受けて、参議院の新たな常任委員庁などが決まり、議席を伸ばした国民民主党と参政党が新たに委員長のポストを確保した。憲法審査会長は立憲民主党に割り振られたとのこと。17ある常任委員長の配分は自民党が8、立憲民主党が3、国民民主が2、公明党が2、維新が1、参政党が1。内閣委員長に小野田紀美氏、総務委員長に小沢雅仁氏などとなっている。特別委員長の配[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
立憲民主党など野党7党はガソリン税の暫定税率を廃止するための法案を提出。代替財源の確保などについて与野党の実務者で協議をはじめた。

2025年8月1日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
野党7党はガソリン減税法案を共同提出した。与野党は暫定税率を年内の出来るだけ早い時期に廃止することで合意している。政府・与党は国と地方の税収が年間1.5兆円減ると主張していて代替財源の確保が焦点となる。

2025年8月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆議院に続いて、参議院でも少数与党となる中で臨時国会が召集された。議長には自民党の関口氏、副議長には立憲民主党の福山氏が選ばれた。きょう召集された臨時国会。先月の参院選で初当選した議員らが次々と登院。自民党の鈴木大地参院議員は「58年間違う世界にいた、そういったところを生かしていけるような活動をしていきたい」、立憲民主党・山内佳菜子参院議員は「命と暮らしにま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.