TVでた蔵トップ>> キーワード

「竹の子族」 のテレビ露出情報

若手ナインがタイムマシンQに挑戦。昭和10問、平成10問、令和5問が出題され、25問正解でパーフェクト。敗者復活を使わずパーフェクト正解で30P獲得。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月11日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
ザ・ニンチドショー(ザ・ニンチドショー)
「大人数で(?)ている」の答えは「大人数で踊っている」、井上咲楽が正解し、高橋&井上チームは10点獲得。70年代末期、竹の子族やローラー族と呼ばれる若者たちが歩行者天国に集まり、奇抜なファッションでラジカセから流れる音楽に合わせてダンスを踊っていた。ホコ天で踊る若者と見物する群衆の関係は今でいうインフルエンサーとフォロワーのような関係。「(?)の中が丸見え」[…続きを読む]

2024年5月5日放送 19:00 - 20:54 TBS
坂上&指原のつぶれない店芸能人が知らない国道沿いで見かける大人気店
渋谷の神宮前交差点は原宿駅近くにあり、周辺にはラフォーレ原宿や東京プラザ表参道「オモカド」など今も昔も様々な若者文化の中心になっている。神宮前交差点から続く表参道も若者文化の中心として栄えてきていて、古くは終戦後に代々木公園内に作られた米軍向けの集合住宅に住むアメリカ人をターゲットに店作りをしてきたため常に流行を発信し続けている。

2024年5月4日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ昭和 平成 ジェネトレ3番勝負
Aぇ!groupチームは平成を代表するファッション。B-BOY風ファッションはヒップホップ文化の影響を受け平成に大流行したダボッとした服装などが特徴。King & Princeチームは昭和を代表するファッション。竹の子族は1980年代前半に原宿の歩行者天国で奇抜な服装で踊っていた若者の集団。

2024年4月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
原宿ではかつて、竹の子族、タレントショップなどが話題となったが、17日に東急プラザ原宿「ハラカド」がオープンする。9フロアに75店舗が集結し、地下1階にあるのが小杉湯原宿。老舗銭湯の小杉湯が運営し、入浴料は大人520円。東急不動産の黒川泰宏氏は「気軽に(人々が)出会って語らえる場所をつくりたい」と話す。また、紫金飯店の新店舗もオープンする。韓国のフライドチキ[…続きを読む]

2024年3月29日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
時代がよみがえる!昭和の名曲 あのころ最も売れた80年代ソング総決算昭和の名曲 最も売れた80年代ソング総決算
1980年のシングル売上TOP10を発表した。10位は田原俊彦の「哀愁でいと」、9位はオフコースの「さよなら」などで4位はシャネルズ「ランナウェイ」だった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.