TVでた蔵トップ>> キーワード

「笠谷幸生さん」 のテレビ露出情報

今回は、ことし亡くなったスキージャンプ選手・笠谷幸生さん。札幌オリンピックで「日の丸飛行隊」として金メダルを獲得し、冬のオリンピックで初の金メダリストとなった笠谷さんの貴重な映像を紹介。笠谷さんは昭和18年に現在の北海道仁木町で生まれ、スキージャンプの選手だった兄の指導を受け余市高校1年のとき全日本選手権で3位に入った。明治大学では全日本選手権で優勝。卒業後は酒造メーカーで働きながら競技を続け、初めて参加したオリンピック・インスブルック大会に続き昭和43年にはグルノーブル大会に出場したが、不本意な成績に終わり、世界と戦うため笠谷さんは一からフォームを見直した。札幌オリンピックまであと4年に迫り日本の競技関係者は選手の強化に乗り出した。年1回だったジャンプチームの合宿は年間100日に増加。海外遠征を重ねた。当時高価だった8ミリカメラを導入しフォームを撮影して検証した。札幌オリンピックの前哨戦となる国際大会で笠谷さんは3連勝しメダル獲得への期待が高まった。札幌オリンピックが開幕しプレッシャーを感じたが笠谷さんは1回目のジャンプでトップに躍り出た。2回目のジャンプもうまくいって日本人として初めて冬のオリンピックで金メダルを獲得した。笠谷さんは現役引退後、指導者として活躍。全日本スキー連盟のジャンプコーチや部長を務めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 19:00 - 23:10 フジテレビ
みのもんたさん、ありがとう!元祖スポーツ珍プレー好プレー大賞昭和100年SP元祖!スポーツ珍プレー好プレー大賞
織田幹雄の日本人初オリンピック金、前畑秀子の日本人女性初の金など国民が沸いた伝説シーンを紹介。

2025年1月29日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9(くりぃむクイズ ミラクル9)
昭和~令和 タイムマシンQ。有田ナインからの挑戦。昭和33年当時世界一を更新した東京タワーの高さは?ぺんてるが出したペンの名前は?川崎が不正解で脱落した。正解はぺんてるサインペン。その他に札幌オリンピックなどについての問題が出題された。
続いて平成の問題から出題。ゲームボーイや101回目のプロポーズの主題歌などについての問題が出題された。

2024年12月4日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
伊藤海彦は、笠谷幸生さんの金メダルなどの活躍があったからこそその後のスキージャンプが日本のお家芸のようになったと話した。

2024年11月23日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
笠谷幸生さんは、札幌オリンピックのスキージャンプで金メダルを獲得した。笠谷さんは3歳からスキーを始め、グルノーブル五輪に出場した。飛行フォームを見直して臨んだ札幌五輪で笠谷さんは、冬季五輪日本人初の金メダルを獲得した。笠谷さんは現役引退後は、指導者として活躍した。

2024年9月28日放送 16:20 - 16:30 NHK総合
スポヂカラ! 10min(スポヂカラ! 10min)
北海道・下川町には4つのジャンプ台が設置されている。人口わずか3000の下川町からは伊藤有希選手など6人のオリンピック選手が排出されている。下川町は道内有数の林業地だったが外国産資源が増えると急速に衰退していった。活気を取り戻すために期待を寄せたのがスキージャンプだった。さらに火をつけたのhが札幌五輪だった。1977年には下川ジャンプ少年団が設立された。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.