2024年12月4日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後4時台 あの人に会いたい 笠谷幸生

出演者
宮崎慶太 池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ニュースーンへの質問・感想は?

本日はテーマなし。質問・意見・感想の募集を募った。

中継
”死角”をなくし交通安全 カーブミラーに技あり

福井県から中継。福井にあるカーブミラーの生産全国シェア4割の企業から中継。1.5mの巨大なカーブミラーは公道などではなく大きな重機が見るための鉱山などに置かれているという。神社仏閣の境内に置かれているものには木の枠や屋根などが付いて景観を損ねないようにされている。他にも水滴が付きにくいミラーや電熱線内蔵式で雪が付くのを防ぐミラーなどがある。カーブミラー製造会社・海道祐輔さんはカーブミラーがあるということは交通事故が多いということ、少しでも交通事故が減らせるよう日々製造販売を行っていると話した。

キーワード
カーブミラー福井県
旬の番組 テイスティング
釣りびと万歳

「釣りびと万歳」を紹介。ガラスの唇を持つと言われるシマアジ。釣り上げるのが難しい魚。7月の放送でチャンカワイがシマアジに挑んだが痛恨のバラし。今回は俳優・生瀬勝久が参加。生瀬は釣り歴50年以上。三重県紀北町へ。生瀬勝久は、釣れない時も全然平気、どうやったら釣れるのか考え続けてるので待ってるわけじゃなくずっと攻めてると話した。人気コーナー「食べてみよう」ではシマアジの珍しい郷土料理を食べる。

キーワード
シマアジダツチャンカワイ生瀬勝久紀北町(三重)
3か月でマスターするピアノ

「3か月でマスターするピアノ」を紹介。第10回「ハモるとエモい」。出演:ピアニスト・本田聖嗣、フリーアナウンサー・寺田理恵子、石丸裕之。今回のテーマはハーモニーで曲はショパン「革命」、サティ「ジムノペディ第1番」。長調と短調の違いを解説。もし革命が長調で書かれていたらと実際に演奏してみた。最終回は18日でストリートピアノで課題曲を弾くというもの。

キーワード
エリック・サティジムノペディフレデリック・ショパン寺田理恵子本田聖嗣石丸裕之練習曲ハ短調作品10-12
Journeys in Japan

「Journeys in Japan・神戸かやぶきの隠れ里」を紹介。日本で暮らす外国人が旅人となって日本各地を訪ね、その土地の美しさや風景、人々の暮らしを見つめる番組。神戸の北にそびえる六甲山。その向こうには別世界が広がっていた。神戸にあるかやぶきの隠れ里。旅するのは米国人の俳優・チャールズ・グラバー。神戸の隠れ里で奥深い農村文化を満喫。神戸には650戸を超える昔ながらの茅葺き民家が残っているというが、この30年で200軒以上のかやぶき民家が取り壊された。この地域のかやぶき屋根は住宅だけでなく農村歌舞伎の舞台にも残っている。かやぶき屋根は2、30年に一度葺き替える必要がありその費用が数百万円~1000万円かかるという。かやぶき職人は40代の若い世代が多いという。若い職人はデンマークの建築に使われたかやぶきを見て自由で魅力的だと思った、かやぶきはゴミにならず土に還ってくれるなどと話した。

キーワード
かやぶき屋根チャールズ・グラバーデンマーク六甲山神戸市(兵庫)
NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報 為替・株の値動きは?

東京市場、外国為替市場は1ドル=150円をはさんだ取引、日経平均株価は3万9276円余だった。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場
「金融」私の信用度ってどれくらい? 「信用スコア」提供開始

クレジットカードやローンの返済状況、債務をもとに個人の信用取引での信用度を数値化した「信用スコア」。CICが先月28日から信用スコアを希望者に提供するサービスを始めた。ネットや郵送で一定額を払うとスコアを見ることができる。実際のスコアを紹介。信用スコア提供の目的としては、消費者側では過剰な借り入れを防止する狙いが。企業側ではカードの審査や融資の判断がより適切にできるようになる。京都大学・岩下直行教授は「金融取引に近い範囲では活用できるのではないか。利用範囲を限定することが重要」と指摘している。アメリカなどでは賃貸契約などで活用が進んでいるという。

キーワード
シー・アイ・シー京都大学信用スコア岩下直行
国内最大級のスポーツ大会 国民スポーツ大会(旧国体)

国民スポーツ大会(旧国体)。終戦後に国民に希望を与えようと始まった国内最大級のスポーツ大会。都道府県対抗で例年9〜10月に本大会が行われる。ことしの佐賀大会では37の正式競技などを実施、約1万8000人が参加(パリ五輪は1万1000人余)。

キーワード
Batons~キミの夢が叶う時~パリオリンピック国民スポーツ大会
岐路に立つ”国スポ” 課題は自治体の負担大

国民スポーツ大会が今岐路に立たされている。各都道府県が持ち回りで開催し、現在2巡目の後半。負担が大きいなどの課題が指摘されている。ことし9月から有識者会議による議論が始まった。去年の開催地、鹿児島。特に負担となるのが会場の整備。鹿児島市では競技団体からさまざまな指摘を受けて人工芝や照明などの改修に追われた。市が負担した開催費用は約39億円。更に観光シーズンに選手などの移動手段や宿泊施設の確保にも苦労したという。バスは2011台、タクシーが4167台必要となり、観光客受け入れとのすみ分けが非常に大変だったという。

キーワード
国民スポーツ大会鹿児島市鹿児島市(鹿児島)
国民スポーツ大会(旧国体) 見直し議論のポイントは

国民スポーツ大会に関する鹿児島県の経費は約251億円の見込み。これまでは開催によってインフラが整備できるのはメリットだったが、少子高齢化で自治体の財政が厳しく施設整備などがむしろ負担になってしまっている。有識者会議による見直しの議論については、開催経費の負担では財源について無料の観戦を有料化する、開催期間の弾力化については期間を宿泊先の確保がしやすくなるよう競技ごとにずらすなどがあげられている。また大会の意義については、トップ選手の出場促進という点で、国際大会との兼ね合いなどによりトップ選手がなかなか出場出来ていない現状があるので、より多くの選手に出場してもらえるい対策を講じるべきとの意見がある。

キーワード
国民スポーツ大会
岐路に立つ”国スポ” 開催には育成の意義も

国民スポーツ大会。東京五輪金メダリスト・競泳・大橋悠依さんが引退レースに選んだ国スポ(佐賀大会)。大橋さんは、お世話になった県や県民の方々に競技の姿勢を見せるのはすごく特別、初心を思い出す大会と話している。

キーワード
東京オリンピック第78回国民スポーツ大会
国民スポーツ大会(旧国体) 開催には育成の意義も

国民スポーツ大会。東京五輪金メダリスト・競泳・大橋悠依さんは「中学生、高校生に『こういう経験をしてきた』など話す機会になっている。中高生、大学生、社会人が交わる機会があるのは意義が大きい」としている。

キーワード
国民スポーツ大会大橋悠依東京オリンピック
岐路に立つ”国スポ” 開催で活性化した街も

負担が大きいという課題が指摘されている国民スポーツ大会(国体)。スポーツが町に根づき、活性化につながるケースもある。栃木県日光市では当時の国体がきっかけでホッケーの普及と強化が始まり、地元の高校が強豪に。専用のグラウンドが整備され、日本代表選手の輩出にもつながった。栃木県ホッケー協会・関根由美子さんは、国スポは形は変わっていけばいいのかと思うが、続けていってほしいと個人的には思っていると語った。

キーワード
ホッケー国民スポーツ大会日光(栃木)栃木県ホッケー協会
国民スポーツ大会(旧国体) 見直し議論 どんな大会に?

負担を軽減するのももちろん大切だが国民スポーツ大会をどんな大会として位置づけていくかが重要。トップ選手が集まる日本最高峰の競技会としていくのか、色んな体験会などを充実させて楽しめるような大会にするのか、コンテンツとしてのあり様を考えるべき時に来ている。

キーワード
国民スポーツ大会
蔵出しセレクション
あの人に会いたい

今回は、ことし亡くなったスキージャンプ選手・笠谷幸生さん。札幌オリンピックで「日の丸飛行隊」として金メダルを獲得し、冬のオリンピックで初の金メダリストとなった笠谷さんの貴重な映像を紹介。笠谷さんは昭和18年に現在の北海道仁木町で生まれ、スキージャンプの選手だった兄の指導を受け余市高校1年のとき全日本選手権で3位に入った。明治大学では全日本選手権で優勝。卒業後は酒造メーカーで働きながら競技を続け、初めて参加したオリンピック・インスブルック大会に続き昭和43年にはグルノーブル大会に出場したが、不本意な成績に終わり、世界と戦うため笠谷さんは一からフォームを見直した。札幌オリンピックまであと4年に迫り日本の競技関係者は選手の強化に乗り出した。年1回だったジャンプチームの合宿は年間100日に増加。海外遠征を重ねた。当時高価だった8ミリカメラを導入しフォームを撮影して検証した。札幌オリンピックの前哨戦となる国際大会で笠谷さんは3連勝しメダル獲得への期待が高まった。札幌オリンピックが開幕しプレッシャーを感じたが笠谷さんは1回目のジャンプでトップに躍り出た。2回目のジャンプもうまくいって日本人として初めて冬のオリンピックで金メダルを獲得した。笠谷さんは現役引退後、指導者として活躍。全日本スキー連盟のジャンプコーチや部長を務めた。

キーワード
インゴルフ・モルクインスブルックオリンピックグルノーブルオリンピック仁木町(北海道)全日本スキー連盟北星学園余市高等学校日の丸飛行隊明治大学札幌オリンピック笠谷幸生
スキージャンプ選手 笠谷幸生さんの生涯

伊藤海彦は、笠谷幸生さんの金メダルなどの活躍があったからこそその後のスキージャンプが日本のお家芸のようになったと話した。

キーワード
笠谷幸生
(特集)
ラジオ放送100年

NHKラジオは来年3月で放送開始から100年。100年の節目に向けて、視聴者にラジオのニュースの古い音声を持ってないかという呼びかけを今月から行っている。今日は視聴者から寄せられた新潟県の油田開発のニュース(1960年)を紹介。

キーワード
新潟県
中継 今日のおまかせ
ミッション 墨田区で”夜な夜な人が集まる” 屏風店の謎を解け!

現場のアナウンサーが現場で与えられたミッションに挑戦する。今回は東京・墨田区。ミッションは「墨田区で“夜な夜な人が集まる”屏風店の謎を解け!」。片岡屏風店を発見。3代目・片岡孝斗さんに話を聞く。片岡さんは1946年の祖父の代から屏風を作り続けており、2階が工場になっていて1階はショールームになっていると話した。大きなものから小さなお土産用のものまである。2階では作業風景を紹介。

キーワード
墨田区(東京)屏風東京スカイツリー片岡屏風店
(エンディング)
ニュースーンへの質問・感想は?

視聴者からのメールを紹介。山崎淑行さんの笑顔が素敵で癒やされる、六甲の奥に親族が住んでいて会う計画がある、茅葺き屋根の家見せていただきありがとうございますなどの意見を紹介した。

キーワード
かやぶき屋根六甲(兵庫)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.