TVでた蔵トップ>> キーワード

「第一生命経済研究所」 のテレビ露出情報

今週末の日経平均予想は予想中央値4万200円、先週終値3万9931円。第一生命経済研究所・藤代宏一は4万400円と予想し、「関税アップで警戒されていた銘柄中心に買い戻し」と予想。T&Dアセットマネジメント・浪岡宏は3万9600円と予想「日銀会合がややタカ派だったことが上値抑える」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
歴史的な節目の5万円まであと50円ほどに迫った日経平均株価はきょう反落。一時700円以上下落し、大台の到達まで足踏み状態が続いている。底堅い今の東京市場はきのうからほぼ横ばいで取引を終えた。今の株高の大きな支えとなっているのが海外マネー。日本株の売買で約7割が海外勢。聞こえてくるのは期待の声ばかり。海外勢からの熱視線を受け、史上初の5万円を射程に入れる株価だ[…続きを読む]

2025年10月22日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
高市首相は、経済対策最優先、物価高対策を講じるとのべ、「決断と前進の内閣」だと述べた。ガソリン暫定税率、軽油引取税暫定税率、電気ガス料金支援などがある。すぐにできそうなのは、ガソリン、経由の負担を減らすことだ。ガソリン暫定税率が下がるのは12月中旬頃。経由負担減は12月上旬。電気ガス料金の補助は、来年1月から。所得税控除見直しは、はやくても来年の年末となる。[…続きを読む]

2025年10月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日も1ドル151円台と円安が続いている円相場。自民党・高市早苗新総裁の誕生によって、積極的な財政政策を期待した高市トレードなどの影響も。都内の100円ショップでは商品の約5割が輸入品のため、円安によって仕入れ値が上がれば原価割れの商品が数多く出るという。円安が続いた場合、値上げの可能性がある商品は約150品。全商品の1.5割を占める。アメリカ産牛肉を扱うス[…続きを読む]

2025年8月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
記録的な暑さによる猛暑インフレが家計を直撃している。今月上旬、トマトやピーマンは平年より2割から4割高くなり、卵も去年より4割近く値上がり。その影響が直撃しているのが飲食店。仕入れ値はキュウリが約3倍、トマトは約2倍、卵は約1.5倍に。第一生命経済研究所テクノロジーリサーチャー・柏村祐氏は「猛暑が続く限り家計の負担につながる。月額1万3000円~2万5000[…続きを読む]

2025年8月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテモーサテサーベイ
調査は8月15~17日、方法はインターネット経由、対象は番組出演者32人。今週末の日経平均予想。予想中央値は43000円。ピクテ・ジャパンの糸島さんは42000円と予想。ジャクソンホール会議を控え、週末にかけ利益確定売りが想定されると分析。43700円と予想した第一生命経済研究所の藤代宏一さんは、日本の名目GDPの高い伸びが国内外の投資家に評価されると分析。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.