TVでた蔵トップ>> キーワード

「第1回全国夏いちご選手権」 のテレビ露出情報

きょうのお値段は、1パック3玉入りの国産の桃・861円。アキダイの秋葉社長によると、東北の桃が一気に出てきて、今が安いという。山形産の桃は1パック3玉で、例年1058円だが、ことしは2割近く安くなっているという。福島産のことしの桃は、平均糖度よりも7度高い18度となっている。山梨県の農園によると、ことしは猛暑日が多く雨が少なかったため、例年より小ぶりな桃が多くなり、その分糖度が高くなっているという。来週以降は、梨やぶどうの価格も下がるという。先月30日、第1回全国夏いちご選手権が開催され、28品目の中から、広島県廿日市市の吉和ラフレーズの冠苺が最高金賞を受賞した。口の中に甘みが残り、いくつでも食べたくなるようないちごだという。吉和ラフレーズの栗田代表によると、吉和は冠高原に位置し、750mの標高にあるため、涼しくて昼夜の温度の差が大きく、いちごにとっていい環境だという。昼夜の寒暖差は20℃ほどになる日もあるという。涼しくて、日差しもあるため、いちごがゆっくり甘く成長するという。冠苺は、1パック15000円から。岸谷は冠苺を試食し、ジューシーで、酸味もちょうどいいなどと話した。井上は、甘みを追求したいちごとはまた違って、酸味とのバランスがとれているなどと話した。冠苺は、1株に3粒になるよう間引いていて、1粒にうまみや酸味が濃縮されているという。今後増産し、ネット注文も始めたいという。広島県廿日市市の吉和地区は、西の軽井沢と呼ばれ、スキー場や温泉など、深い山々と清流に囲まれているが、過疎化が進んでいて、現在の人口は556人。吉和ラフレーズの代表は、看板となる農作物で雇用を生み出そうと、寒暖差を活かした苺づくりを始めたという。夏のいちごは、海外産が7~8割占めていることから、国産の夏いちごに需要があると見込んだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
廿日市市・吉和の企業が生産したイチゴは日本野菜ソムリエ協会の全国夏イチゴ選手権で、長野県や北海道など28のイチゴの中で最も美味しい最高金賞に選ばれた。企業の代表らが廿日市市の松本太郎市長に受賞を報告した。この企業では今後、吉和地域でイチゴの直売所やカフェなどを展開することにしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.