TVでた蔵トップ>> キーワード

「労使フォーラム」 のテレビ露出情報

企業の経営側と企業側が議論を交わす「労使フォーラム」が行われ、今年の春闘が本格化した。経団連の十倉会長は賃上げは人件費の増加ではなく事業の発展と継続に不可欠な人への投資だと訴えた。一方、連合・芳野会長は特に中小企業での賃上げが重要だと強調した。今年の春闘は労使ともに賃上げの「定着」を掲げる中、大企業で前年並みの水準を達成できるかや勢いが中小企業にも広く波及するかが焦点となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月1日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
このニュースについてデロイトトーマツグループの松江英夫さんに伺う。労使フォーラムに参加したこともあるが印象的だったのが労使ともに賃上げや価格転嫁を積極的に進めようということが一致していることだという。これから人手不足が深刻化する日本においては労使共創がますます重要になるのではないかとのこと。また「雇用のセーフティネット」の整備の必要性がある。労働移動できる「[…続きを読む]

2025年1月31日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
経団連と労働組合が今年の賃上げについての考え方を説明し合う労使フォーラムが開かれ経団連の十倉会長はおととしから続く賃上げの流れを定着させたい考えを改めて強調した。全体で5%以上、中小企業で6%以上の賃上げを掲げる連合の芳野会長は改めて大企業と中小企業の格差是正を訴えた。

2025年1月31日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
主な企業の経営側と労働組合側が議論を交わす経団連の労使フォーラムが始まり、今年の春闘が本格化した。経団連の十倉会長は「賃上げは人件費の増加ではなく、事業の発展と継続に不可欠な人への投資だ」と訴えた。一方、連合の芳野会長は「特に中小企業での賃金の底上げが重要だ」と強調した。今年の春闘は労使ともに賃上げの定着を掲げる中、大企業での前年並みの5%を超える水準を達成[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.