TVでた蔵トップ>> キーワード

「築地(東京)」 のテレビ露出情報

庶民の味として子どもから大人まで幅広い世代から愛される「たこ焼き」に異変が起きていた。タコの価格が高騰。東京・お台場の芋蛸では今、8個入り890円で販売しているが、来月には900円台での販売も検討。東京・築地の鮮魚店・斉藤水産ではタコの価格がマグロ超え。過去同時期で比べると2020年以降、タコの価格が上がり続けている。総務省の調査によると、都内の一部の市場の小売価格は1キロあたり約5130円で、マグロの価格よりも約160円上回っている。タコなどの輸入を行う水産会社・津久勝・津久浦裕之社長によると、海外でのタコの需要の増加が要因。タコの別名は“デビルフィッシュ”と言われ、食べない国も多いとされていたが、近年世界的に人気が高まってきている。ロサンゼルスドジャースの本拠地・ドジャースタジアムにも今年、築地銀だこがオープン。タコの需要が増える中、日本が海外に買い負けしていることなどから価格が高騰している。
今後もタコの高騰が続くと予想されている。値上げしないよう工夫をこらしている店もある。東京・銀座のヴィラッツァドゥエで人気なのは期間限定メニューの「タコのペスカトーレ」。今後の価格高騰を見込み、1度に2か月分のタコを仕入れている。一方で、国産のマダコに関しては今年価格が落ち着く可能性もある。例年、11月からタコ漁が解禁となる宮城県南三陸町では今年は夏頃からマダコの姿が多く見られたことから、2週間前倒しして今月17日から漁を開始。おとといまでに30トン以上を水揚げしている。去年はおととしの約4倍となる約239トンが水揚げされる豊漁だったが、去年にも追いつけそうなペースだと期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!結局どのお店が一番うまいの?ご当地ベストグルメ 初の海外ロケもあるよSP
連日、多くの客で賑わう田中鮮魚店。創業100年超。カツオを扱う鮮魚店。4代目店主を務める田中さんはカツオの舌は世界トップクラスと自負。これまでの悔しい経験を糧に本当に美味いカツオだけを追求している。

2025年6月28日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
有吉クイズ有吉の雑学旅
何でも知ってる知の巨人と止まらない雑学旅。

2025年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
「Tokyo Station International Clinic」では、受付から問診、診察までスタッフは全員英語対応が可能で、様々な症状の外国人が訪れている。スウェーデンから来たダニエルさんは足の痛みを訴えた。診断結果は捻挫で、医師からサポーターの巻き方を教わった。メキシコから来たオクタビオさんは、喉の痛みやせき、倦怠感などを訴えた。診断結果は風邪で、[…続きを読む]

2025年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
地方から東京に進出してきたパン屋が大人気。先日紹介した、墨田区に出来た愛媛のパン屋「塩パン屋 パン・メゾン」が新宿店をオープン。福岡初の「Age.3」は浅草に2店舗目をオープンした。「513BAKERY 東京築地本店」を紹介。三重県で創業し、今年で15周年を迎えた。全て手作りで焼き上げるパンの美味しさが話題の店。来月から三重の松阪牛を使ったカレーパンが421[…続きを読む]

2025年6月15日放送 13:10 - 13:48 NHK総合
首都圏いちオシ!4Kでよみがえるあの番組
マンモスシティ東京。その一角に師走を象徴する街がある。魚の王国・築地の魚河岸。 魚河岸に一番近い国電・新橋駅で毎朝見られる風景。魚河岸で働く人は仕事場に着く前に早くも慌ただしさと活気の渦に包まれてしまう。大都会が眠りについているころ、魚河岸はすでに一日の活動を始めている。朝5時、魚河岸は競りの開始を待つばかり。毎日約2000トン以上の水産物が確実に人々の口に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.