TVでた蔵トップ>> キーワード

「終戦記念日」 のテレビ露出情報

中国の国恥地図に関するトーク。ロシアは、帝政時代に支配した地域にこだわり、ウクライナに侵攻した。中国も、強大な中国を再構築し、失った土地を取り戻そうとしていて、ロシアとの共通点がうかがえる。村井は、国恥地図には、国の恥を示すことで、ナショナリズムを盛り上げる目的があり、国民を団結させるうえで効果的な方法だなどと話した。中露の共通点について、村井は、偉大な中国やロシアを目指すところに共通点はあるが、領土を取り戻すという点においては、ロシアと中国の持つ意味は異なり、中国が重視するのは、共産党の支配であり、それを傷つけるようなことはしないなどと話した。村井は、中国共産党は、国恥地図を信じないような知識人を対象にしておらず、政策のターゲットは、こうした地図を信じる大衆だなどと話した。対中外交について、村井は、中国を説得するには、軍事力と経済力で影響を与える必要があり、日本は、軍事力を改善できる余地があり、ハードパワー全体を上げていくことが重要だなどとし、軍拡競争になっても、合理的な政府である限りは、戦争に至る可能性は低いが、デッドロックになった場合など、戦争の可能性は常にあるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年8月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
きのう、東京の日本武道館で、全国戦没者追悼式が行われた。式典には、約1400人の遺族が参列した。正午の黙祷の後、天皇陛下がお言葉を述べられ、犠牲になった約310万人を追悼した。

2023年8月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
終戦からきょうで78年。各地で戦没者を悼む催しが開かれた。日本武道館では、政府主催の全国戦没者追悼式が開かれ、新型コロナ発生以降4年ぶりに47都道府県すべてから遺族が参列予定だったが台風の影響で10の遺族が参列を見合わせた。参列した岸田首相は、戦争の惨禍を二度と繰り返さないと述べ、天皇陛下が深い反省と世界平和を祈るおことばを述べられた。靖国神社では超党派の議[…続きを読む]

2023年8月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
今日行われる全国戦没者追悼式に参加する遺族の4割は80代以上で、戦争を体験した世代は減り続けている。若者からは「平和の安心感がない」といった声が聞かれた。日本は平和維持のために防衛力強化を掲げているが、戦中・戦後世代からは「武器を手にする必要はない」などの意見があがった。

2023年8月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
明日は78回目の終戦記念日である。戦争を経験した人が少なくなる中14歳で兵士として戦争に参加した93歳の高瀬さんは、当時両親に黙って願書を提出し海軍少年兵に合格したという。昭和18年は戦局の悪化から兵力不足を補うため軍に志願できる年齢が14歳に引き下げられた。高瀬さんの兄4人も軍人で高瀬さんは入隊する日にどこの親も誉れとは言われても辛かったのか母親は泣いてい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.