TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

衆議院議員選挙まであと5日に迫っているが、きょうは1日12万円で使える選挙カーや、1本9900円という選挙用の傘など、選挙とお金の疑問をテーマに取り上げていく。吉田浩氏によると選挙には足を運ばないと5万5238円損をするとの統計があるといい、これは若い世代より高齢の世代の方が得票率が多いことから投票率の高い高齢者に向けた政策を優先することがあるという。議員の月給は歳費と呼ばれ129万4000円といい、ボーナスにあたる期末・勤勉手当は約638万円するという。このため年収は2200万円となる。他にも調査研究後方滞在費や立法事務費もあることで、年4200万円以上が支給されている。これに対し選挙に出馬するとなると印刷物に250万円かかり選挙カーは手配に100万円ほどかかるなど計1300万円がかかるという。
選挙カーをみてみると、神奈川・大井町の施設では安いものは3万円からとなっていたが、1日12万円のものも人気という。こちらの選挙カーは中がガラス張り担っているのが特徴で小池都知事も使っていた。候補者の顔を見やすい作りが人気の理由という。はしごを登るとお立ち台に上ることができるのも特徴となっている。ホワイトローズのビニール傘「カテール」は1本9900円という値段であり、顔をにやすいだけでなく特殊な穴が開いていることで風速15mまで耐える事ができる。
衆議院選には1300万円ほどの金がかかるとされてきたが、7月の都知事選で5位に入り30代の候補者として歴代最多の15万4638票を獲得した安野貴博氏は約800万円とコストのかからない選挙戦を展開してきた。AIを積極的に活用し、YouTubeでは「AIあんの」という自身の政策を学習したAIが24時間有権者の質問に答えるサービスを展開し、先進的な取り組みに感銘を受けたボランティアがポスターを張ってくれるなど多くの影響が出た。ポスターが既に貼られている場所を確認できるシステムもAIで作成し、ポスターを貼ると色が変わることでボランティアもゲーム感覚でポスター貼りを楽しむことができた。選挙プランナーの松田馨氏は地盤などがなくても選挙戦は戦えるように変わり、地方議員であれば自己資金が100万円もかからずになれる事例も多くなっていると紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
16〜20日の期日前投票に467万1503人が投票した。新型コロナウイルスが流行する中で行われた3年前の衆院選と比べると約100万人減っている。期日前投票は衆院選投票日の前日26日午後8時まで行える。

2024年10月22日放送 6:00 - 6:25 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
総務省は全国の都道府県の選挙管理委員会を通じて、公示翌日の今月16日からおとといまでの期日前投票の状況をまとめた。それによると、期日前投票を行った人は全有権者の4.48%に当たる467万1503人だった。この数は前回2021年の衆議院選挙の同じ時期と比べると99万4982人、率にして17.56%減った。都道府県別で見ると、34の都道府県で減少している。このう[…続きを読む]

2024年10月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
総務省は今回の衆議院選挙で公示翌日の16~20日までに期日前投票に行った人は467万1503人だったと発表した。前回2021年衆議院選挙の同時期と比べ約99万人少なく17.56%減った。総務省は期日前投票を積極的に利用するよう呼びかけている。

2024年10月22日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
27日に投開票が行われる衆議院選挙の1週間前となる20日までに期日前投票を行った人は、有権者の4.48%に当たる467万1503人だったと総務省が発表した。前回2021年の衆議院選挙の時と比較して、99万人以上少なく、17.56%の減少。前回と比べて最も出足が鈍いのは静岡県で52.01%減少となっているほか、地震や大雨の被害があった石川県では17.32%の減[…続きを読む]

2024年10月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
総務省によると衆院選の期日前投票者数は467万1503人で、前回より約99万人減だが、前々回と比べると約56万人増加している。期日前投票は前日の26日までで原則午前8時半~午後8時に行われている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.